INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 太平記 [SAT] 太平記

検索対象: キーワード

-- 114 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
太平記 (114 / 114)  日本 (104 / 68265)  日本仏教 (76 / 34869)  平家物語 (14 / 310)  後醍醐天皇 (9 / 93)  仏教文学 (8 / 611)  夢窓疎石 (7 / 183)  宗教学 (6 / 4079)  沙石集 (6 / 287)  足利尊氏 (6 / 56)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西村克彦脳死論をめぐる悩思者の独白季刊仏教 通号 16 1991-07-15 176-187(R)詳細IB:00156011-
小嶋博巳六十六部縁起と頼朝坊廻国伝説講座日本の巡礼 通号 2 1996-08-20 268-296(R)詳細IB:00052042-
楊暁捷中国故事の終極仏教文学 通号 21 1997-03-31 64-82(R)詳細IB:00129519-
堀江宗正『日本の夢信仰』宗教研究 通号 334 2002-12-30 199-206詳細IB:00031922-
斎藤忠日本人の祇園精舎観インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 334 2004-06-03 177-190(R)詳細IB:00080202-
宮澤正順法然上人の伝記と中国思想佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 27-46(R)詳細ありIB:00187602-
河村孝照南北朝の動乱と仏教思潮日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 55 2014-03-31 519-541(R)詳細IB:00207329-
若尾政希神・儒・仏の交錯神・儒・仏の時代 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 55 2014-11-30 49-86(R)詳細IB:00185948-
範駿日本の物語集における釈迦の入滅と耆婆の登場印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 266-269(L)詳細IB:00235013-
芹沢閑策彦周良の後醍醐天皇御忌詠獻詩仏書研究 通号 23 1916-09-10 8-11(R)詳細IB:00126283-
溝口駒造神本仏迹説の母胎密教研究 通号 46 1932-10-20 57-67詳細IB:00015278-
鎌田良賢溝口氏の「神本仏迹説の母胎」を読みて密教研究 通号 48 1933-04-15 119-121(R)詳細IB:00015291-
山川智應日蓮聖人の遺文に於ける皇室關係の字句に就いて現代佛教 通号 120 1934-12-01 8-11(R)詳細IB:00192490-
鷲尾順敬日像上人の書状に就いて大崎学報 通号 87 1935-12-27 26-32(R)詳細IB:00022810-
魚澄惣五郎近世儒学の発展と禅宗との関係について龍谷学報 通号 315 1936-06-01 99-102詳細IB:00028981-
荻原井泉水醒か井現代佛教 通号 134 1936-12-01 75-77(R)詳細IB:00185163-
筑土鈴寛仏教唱導文芸と琵琶法師の物語大正大学々報 通号 32 1941-12-30 86-102詳細IB:00057150-
村山修一室町時代の仏教教化と歴史意識支那仏教史学 通号 32 1942-12-30 60-82詳細IB:00024368-
宮崎円遵親鸞に関する中世の一談義本仏教文学研究 通号 32 1963-01-01 275-307(R)詳細IB:00041598-
関山和夫大衆の語義について西山禅林学報 通号 12 1967-03-01 16-22詳細IB:00059160-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage