INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 菩薩 [SAT] 菩薩 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 386 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
菩薩 (386 / 386)  インド (162 / 21101)  日本 (97 / 68566)  インド仏教 (85 / 8089)  大乗仏教 (67 / 2241)  法華経 (51 / 4467)  仏教学 (48 / 8112)  中国 (46 / 18604)  日本仏教 (44 / 35066)  親鸞 (27 / 9570)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西野翠『阿閦仏国経』と『維摩経』の一考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 156-161(L)詳細ありIB:00088468
田中久文和辻倫理学における間文化性比較思想研究 通号 39 2013-03-31 1-10(R)詳細ありIB:00206557
小林崇仁奈良平安初期の山林修行について密教学研究 通号 46 2014-03-30 65-81(R)詳細IB:00153677-
佐野靖夫初期アビダルマ論書における多変量構造解析立正大学 博士(文学) 通号 2015 2016-03-01 1-248(L)詳細ありIB:00183530-
木越康大乗仏教の歩み親鸞教学 通号 113 2021-03-31 77-107(R)詳細IB:00206635-
金児慧マハーヴァストウの研究龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 122-125詳細IB:00014050-
勝本華蓮『ブッダヴァンサ』における菩薩と在家者印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 86-100詳細IB:00030303-
吉田豊トルファン学研究所所蔵のソグド語仏典と「菩薩」を意味するソグド語語彙の形式の来源について仏教学研究 通号 62/63 2007-03-31 46-87(L)詳細IB:00056977-
藤田光寛〈Bodhisattva-prātimokṣa-catuṣka-nirhāra〉について密教文化 通号 163 1988-10-21 132-117(L)詳細IB:00016239-
三友量順The Problem of “Entrusting the Dharma” in the Saddharmapuṇḍarīka-sūtra仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 163 1985-02-01 672-687(L)詳細IB:00045619-
久保継成The Concept of the Bodhisattva in the Lotus Sūtra仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 163 1985-02-01 690-704(L)詳細ありIB:00045621-
羽田野伯猷菩薩と如来供養(Tathāgata-pūjā)と世工業処(Śilpa-karma-sthāna)仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 163 1981-06-01 143-160(R)詳細IB:00046241-
佐々木一憲Śikṣāsamuccayaの説く凡夫の発心印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 132-136(L)詳細ありIB:00089189-
宮元啓一菩薩と真実(satya)印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 46-55詳細IB:00030369-
渡辺章悟Satpuruṣa考東洋思想文化 通号 6 2019-02-28 1-26(L)詳細IB:00203091-
斎藤龍裕Ratnākaraśāntiの種性論仏教学論集 通号 20 1996-08-31 38-49(L)詳細IB:00043000-
福井設了「大事」Mahārastuにおける菩薩思想について密教文化 通号 162 1988-03-21 21-32(R)詳細IB:00016227-
室寺義仁『十地経』における「大悲」(mahākaruṇā)について日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 13-26詳細IB:00011799-
中島小乃美Kāmadhenuの『一切悪趣清浄儀軌』観大谷大学大学院研究紀要 通号 20 2003-12-01 1-26(L)詳細IB:00192171-
杉本卓洲Gandhāran Jātakas(1)Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 20 2002-01-01 25-42(L)詳細IB:00048953-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage