INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大衆部 [SAT] 大衆部 [ DDB ] 大眾部

検索対象: キーワード

-- 101 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大衆部 (101 / 101)  インド (74 / 21101)  インド仏教 (46 / 8089)  部派仏教 (21 / 406)  異部宗輪論 (18 / 101)  説一切有部 (18 / 480)  上座部 (16 / 70)  大乗仏教 (14 / 2241)  摩訶僧祇律 (14 / 211)  仏教学 (13 / 8111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
飛田康裕大衆部における自己認識論の形成過程の考察東洋の思想と宗教 通号 32 2015-03-25 1-24(L)詳細IB:00167833-
胡建明(法音)『摩訶僧祇律』における「四波羅夷」の解釈法について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 169-173(R)詳細ありIB:00157961-
石田一裕両毘婆沙論における大衆部説について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 186-190(L)詳細IB:00168545-
辛嶋静志大衆部と大乗印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 82-88(L)詳細ありIB:00171620-
辛嶋静志『法華経』写本研究の重要性東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 2-18(L)詳細IB:00187731-
犬塚誠律文献にみられる看病比丘因縁譚の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 84-105(L)詳細IB:00224293-
川崎建三カラテパにおける仏教教団の生活と儀式(復元の試み)仏教東漸の道 / シルクロード研究論集 通号 1 2023-03-20 307-332(R)詳細IB:00242727-
岡野潔ラリタヴィスタラの部派宗教研究 通号 279 1989-03-31 181-182(R)詳細IB:00091734-
高井観海部派仏教に現れたる大乗思想日本仏教学協会年報 通号 5 1933-07-01 163-187詳細IB:00010451-
木村日紀阿育王の宗教運動とその影響大崎学報 通号 90 1937-06-30 34-65(R)詳細IB:00022834-
望月海順異部宗輪論に表れた大衆部の佛身觀棲神 通号 28 1943-06-01 139-149(R)詳細IB:00203264-
福原亮厳アビダルマ仏教の特質仏教学研究 通号 2 1949-03-10 88-100詳細IB:00012636-
静谷正雄金石文より見たアーンドラ時代の南インド仏教仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 87-99詳細IB:00012691-
水野弘元漢訳中阿含と増一阿含との訳出について大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 41-90(L)詳細IB:00035677-
佐藤哲英阿毘達磨論書に現はるゝ二諦説宗学院論輯 通号 12 1976-03-15 135-168詳細IB:00028377-
佐藤哲英般若経に現はるゝ二諦説宗学院論輯 通号 18 1976-03-15 89-129詳細IB:00028412-
塚本啓祥アンダカ派の形成について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 85-90詳細ありIB:00006014-
加藤純章アビダルマの肉体観東洋における人間観 通号 63 1987-02-01 251-286詳細IB:00051777-
河村孝照阿毘達磨大毘婆沙論綱要東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 136-164(L)詳細IB:00027700-
井上陽舎利の奉安印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 211-214(L)詳細ありIB:00010166-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage