INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 妙法蓮華経 [SAT] 妙法蓮華経 妙法蓮華經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 339 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
妙法蓮華経 (339 / 339)  日本 (115 / 68143)  中国 (102 / 18585)  鳩摩羅什 (78 / 794)  法華経 (64 / 4455)  日本仏教 (62 / 34756)  インド (60 / 21071)  仏教学 (53 / 8093)  中国仏教 (52 / 8866)  正法華経 (48 / 130)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
執行海秀初期の興門教学に於ける本尊意識の展開清水龍山先生古稀記念論文集 通号 1940-12-05 147-170(R)詳細IB:00109434-
佐々木憲徳天台家における「即」の思想顕真学苑論集 通号 51 1959-11-20 7-15(L)詳細IB:00037820-
望月海淑法華経の虛空について棲神 通号 33 1959-12-08 81-100(R)詳細ありIB:00199344-
横山哲妙法蓮華経における菩薩について宗教研究 通号 194 1968-03-31 126-127(R)詳細IB:00104019-
池田魯参道元禅師と中国天台宗学研究 通号 11 1969-03-31 73-78(R)詳細IB:00069945-
渡辺照宏法華経原典の成立に関する一考察法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 77-110(R)詳細IB:00050275-
野村耀昌「太上中道妙法蓮華経」について法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 695-723(R)詳細IB:00050296-
祖父江章子信の用例より見た法華経構成区分に対する一考察東洋大学大学院紀要 通号 7 1971-03-25 347-358(L)詳細IB:00027653-
大山公淳興教大師の浄土教浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 7 1972-03-01 555-568(R)詳細IB:00047030-
佐々木孝憲竺法護の訳経について法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 471-506(R)詳細IB:00050314-
桜井秀雄曹洞宗寺院の経済的背景仏教経済研究 通号 4 1972-12-01 101-115(R)詳細IB:00078117-
山本智教宝塔・多宝塔・大塔密教学研究 通号 5 1973-03-31 78-101(R)詳細IB:00076464-
河村孝照法華経度量天地品について宗教研究 通号 218 1974-03-30 97-98(R)詳細IB:00099949-
茂田井教亨歴史的概念としての日蓮教学の本質宗教社会学とその周辺 : 久保田正文博士喜寿記念論文集 通号 218 1975-09-01 595-621(R)詳細IB:00060015-
田村芳朗法華経の再発掘三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 235-242(R)詳細IB:00163716-
三崎良周成就妙法蓮華経王瑜伽観智儀軌について東洋学術研究 通号 75 1975-11-05 17-47(R)詳細IB:00246022-
野村耀昌敦煌変文に見る提婆品の形態法華経信仰の諸形態:法華経研究 通号 6 1976-03-01 303-345(R)詳細IB:00050352-
網干善教瓦経片復原研究の所例仏教史学研究 通号 6 1978-02-28 67-77詳細IB:00058844-
中川善教比丘尼の戒律高野山大学論叢 通号 15 1980-02-21 1-22(R)詳細IB:00014363-
兜木正亨敦煌法華経概説大崎学報 通号 133 1980-03-31 3-20詳細IB:00023429-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage