INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 般舟三昧経 [SAT] 般舟三昧経 般舟三昧經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 298 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
般舟三昧経 (298 / 298)  中国 (113 / 18593)  浄土教 (91 / 5894)  インド (87 / 21082)  日本 (67 / 68265)  般舟三昧 (63 / 114)  中国仏教 (56 / 8870)  観無量寿経 (50 / 1208)  善導 (49 / 2591)  インド仏教 (45 / 8080)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平川彰大乗経典の成立東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 109-123(R)詳細IB:00038857-
北崎耕堂菩薩道と社会福祉坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 106 1984-10-01 1225-1251(R)詳細IB:00137611-
石田雅文善導大師の念仏実践論の展開龍谷教学 通号 20 1985-02-20 20-34詳細IB:00030654-
村中祐生天台教観にみる如来・衆生(序説)大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 70 1985-02-25 1-22(R)詳細IB:00168583-
大田利生浄土経典における「聞」の一考察真宗学 通号 73 1986-01-25 33-61詳細IB:00012506-
河波昌「鏡智」論形成の背景と浄土教浄土宗学研究 通号 15/16 1986-03-31 105-127(R)詳細IB:00081989-
河波昌初期大乗仏教における宗教体験の世界東洋学研究 通号 20 1986-03-31 29-40詳細IB:00027930-
大南龍昇三昧経典と『往生要集』仏教論叢 通号 30 1986-09-10 146-150(R)詳細IB:00070374-
柴田泰中国浄土経の系譜印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 135-166詳細IB:00029868-
土屋松栄浄土教思想の諸問題(1)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 83-85(L)詳細ありIB:00006850-
福原蓮月仏教の神祇観について叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 75-86(R)詳細IB:00148933-
小山典勇三昧と生活規範智山学報 通号 51 1988-03-31 1-12(L)詳細ありIB:00142423-
平川彰大乗仏教の成立浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 41-59(R)詳細IB:00189253-
柴田泰中嶋隆蔵著『六朝思想の研究 士大夫と仏教思想』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 386-387詳細IB:00029952-
--------解説行 / 親鸞大系 通号 5 1988-10-31 481-501(R)詳細-IB:00209202-
藤原凌雪大乗経典の念仏思想行 / 親鸞大系 通号 5 1988-10-31 51-77(R)詳細-IB:00209177-
陳敏齢浄土思想における見仏の意味宗教研究 通号 279 1989-03-31 217-218(R)詳細-IB:00091918-
能仁正顕般舟三昧の成立と展開仏教史学研究 通号 279 1989-10-28 1-18(L)詳細-IB:00154438-
末木文美士『般舟三昧経』をめぐってインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 279 1989-11-10 313-332(R)詳細-IB:00045203-
末木文美士『妙行心要集』の諸問題天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 279 1990-03-30 279-303(R)詳細-IB:00045180-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage