INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法身 [SAT] 法身 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 285 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法身 (285 / 285)  日本 (103 / 68136)  中国 (89 / 18585)  インド (80 / 21068)  中国仏教 (47 / 8866)  日本仏教 (43 / 34753)  インド仏教 (38 / 8074)  大乗仏教 (32 / 2237)  如来蔵 (31 / 459)  仏身論 (30 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
栗山秀純『大日経』所説の事作業豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 7-17詳細IB:00037032-
佐藤健道綽浄土教における涅槃経の影響人文学論集 通号 13 1979-11-30 21-36詳細IB:00029845-
中村瑞隆如来蔵と法華経の法身考法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 179-210(R)詳細IB:00050388-
栗山秀純大日経における法身の認識宗教研究 通号 242 1980-02-20 173-174(R)詳細IB:00098225-
平川彰仏陀観について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 1-13(R)詳細IB:00019080-
谷川理宣僧肇における「仏」の理解印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 302-305詳細ありIB:00005356-
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 9 1981-09-01 83-93詳細IB:00037066-
栗山秀純『大日経』における法身大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 9 1981-09-20 285-299(R)詳細IB:00046167-
吉原栄覚弘法大師における比較思想の視座について密教文化 通号 139 1982-09-21 1-11(R)詳細IB:00016112-
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 71-86詳細IB:00037078-
大成善雄万徳について仏教論叢 通号 27 1983-09-10 125-128(R)詳細IB:00069455-
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 59-70詳細IB:00037096-
常盤義伸後近代人を産み出す「モダン危胎」禅文化 通号 111 1984-01-25 42-60(R)詳細IB:00083671-
加藤精一『大智度論』と弘法大師教学との関係豊山教学大会紀要 通号 12 1984-10-09 17-25詳細IB:00037109-
吉原栄覚生の根源的現実密教文化 通号 148 1984-12-21 97-111(R)詳細IB:00016159-
FreemanRobert Roland『大乗起信論』における「法身」の研究印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 100-101詳細ありIB:00006389-
金岡秀友本尊論について中央学術研究所紀要 通号 14 1985-07-15 103-122詳細IB:00035964-
三桐慈海勝鬘経宝窟の撰述について大谷学報 通号 246 1985-10-20 13-21詳細IB:00025493-
島津現淳『六要鈔』所引の智光の『無量寿経論釈』について同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 195-212(R)詳細IB:00111550-
大松博典宋代天台学と浄覚仁岳印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 169-172詳細ありIB:00006785-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage