INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文法 [SAT] 文法

検索対象: キーワード

-- 14 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
文法 (14 / 14)  インド (6 / 21082)  Mahāvastu (2 / 140)  中国 (2 / 18593)  仏教 (2 / 5166)  言語 (2 / 100)  韻律 (2 / 62)  Abhidhānarājendrakośa (1 / 1)  Avesta (1 / 4)  Buddhist Hybrid Sanskrit (1 / 14)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
新野修基チベット仏教の研究論龍谷学報 通号 324 1939-03-01 122-135詳細IB:00029034-
宮坂宥勝今沢慈海著 表解詳説梵文典(本文-別冊)密教文化 通号 41/42 1958-11-10 158-159(R)詳細IB:00015704-
香川孝雄佐々木現順 野々目了著:基本パーリ語文法仏教学セミナー 通号 26 1977-10-30 77-81詳細IB:00026636-
松尾良樹漢代訳経と口語禅文化研究所紀要 通号 15 1988-12-01 25-57詳細IB:00021193-
衣川賢次臨済録札記禅文化研究所紀要 通号 15 1988-12-01 1-39(L)詳細IB:00021206-
松涛泰雄サンスクリット文『維摩経』動詞研究東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 15 2004-04-01 25-39(L)詳細IB:00049209-
後藤敏文ai. ádbhuta-, ádabdha-, jav. abda-, dapta-, 及び ai. addhā, aav. ap. azdā印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 228-233(L)詳細IB:00056505-
高橋孝信文法以前インド哲学仏教学研究 通号 13 2006-03-31 73-86 (L)詳細IB:00063447-
横地優子サンスクリット詩の理解に向けて多言語社会における文学の歴史的展開と現在:インド文学を事例として 通号 13 2008-03-31 101-114(L)詳細IB:00183897-
吉田英人近代文法論考察佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 37 2009-03-01 57-75(L)詳細IB:00190346-
渡辺研二はじめてアルダ・マーガディー語を学ぶ人のためにジャイナ教研究 通号 16 2010-09-25 19-22(L)詳細IB:00215591-
平林二郎Mahāvastuにおける文法の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 378-381(L)詳細IB:00186508-
平林二郎Mahāvastuにおける文法の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 264-290(L)詳細ありIB:00186424-
松本照敬タミル語初等文法ノート成田山仏教研究所紀要 通号 46 2023-02-28 3-51(L)詳細ありIB:00236972-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage