INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 妙法蓮華経 [SAT] 妙法蓮華経 妙法蓮華經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 339 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
妙法蓮華経 (339 / 339)  日本 (115 / 68317)  中国 (102 / 18596)  鳩摩羅什 (78 / 794)  法華経 (64 / 4460)  日本仏教 (62 / 34899)  インド (60 / 21087)  仏教学 (53 / 8105)  中国仏教 (52 / 8870)  正法華経 (48 / 130)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
浅野教信授記をと通してみた親鸞教学の特色真宗学 通号 75/76 1987-03-10 53-66詳細IB:00012514-
竹田暢典日本仏教における菩薩戒と護国思想大正大学研究紀要 通号 72 1986-10-25 15-26詳細IB:00057209-
伊藤秀憲『正法眼蔵』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 214-235詳細ありIB:00020074-
田辺三郎助中国の木彫像について論叢仏教美術史:町田甲一先生古稀記念 通号 17 1986-06-01 219-248(R)詳細IB:00045532-
苅谷定彦羅什訳『妙法蓮華経』の問題点(3)印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 289-296詳細ありIB:00006602-
引田弘道梵本『法華経』・「方便品」第64偈について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 17 1986-02-05 195-208(L)詳細IB:00176997-
藤井学初期法華一揆の戦闘分析中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 通号 17 1985-12-01 423-466(R)詳細IB:00047840-
苅谷定彦羅什訳『妙法蓮華経』の問題点(2)大崎学報 通号 139 1985-06-30 114-123詳細IB:00023480-
浜田智純十如是と五何大正大学綜合仏教研究所年報 通号 7 1985-03-30 154-154(R)詳細IB:00168843-
高崎直道「仏道」覚え書仏教文化 通号 17 1984-07-01 1-24(L)詳細IB:00038310-
遠藤充久西蔵訳正法白蓮華経註について法華文化研究 通号 10 1984-03-20 17-27(R)詳細IB:00023679-
野村耀昌『法華経』の流伝について駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 1-17詳細ありIB:00020026-
渡辺章悟対告衆としてのSatpuruṣa東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 18 1982-02-28 79-92(L)詳細IB:00027671-
平川彰大乗仏教の成立と法華経の関係法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB:00050397-
丸山孝雄中国における法華経「三草二木」の受容と変容法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 645-673詳細IB:00050413-
有賀要延「頗有」について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 368-372(R)詳細ありIB:00005610-
道林信郎西域出土梵文法華経の研究(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 6-13詳細IB:00019112-
小島通正正法華経善権品読後覚え書叡山学院研究紀要 通号 4 1981-10-30 27-39(R)詳細IB:00153750-
壬生台舜観音三十三身説について大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 4 1981-09-20 105-113(R)詳細IB:00046156-
榊泰純建礼門院と妙音菩薩仏教文学 通号 5 1981-03-31 18-26(R)詳細IB:00134300-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage