INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法身 [SAT] 法身 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 285 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法身 (285 / 285)  日本 (103 / 68153)  中国 (89 / 18585)  インド (80 / 21074)  中国仏教 (47 / 8866)  日本仏教 (43 / 34763)  インド仏教 (38 / 8077)  大乗仏教 (32 / 2239)  如来蔵 (31 / 460)  仏身論 (30 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
河村孝照大乗捏槃経における法身思想の一考察東洋学研究 通号 3 1969-03-20 15-39詳細IB:00027822-
金治勇勝鬘経義疏における如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 55-59詳細ありIB:00002597-
菅沼晃入楞伽経如来常無常品の註釈的研究東洋学研究 通号 2 1967-08-20 39-47(L)詳細IB:00027817-
伊藤瑞叡華厳・如来性起経の成立過程大崎学報 通号 122 1967-07-25 183-185詳細IB:00023229-
藤下洸養空思想の展開における曇鸞の二種法身説の意義龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1967-05-25 63-67詳細IB:00013086-
河村孝照大乗涅槃経における仏身観の一考察宗教研究 通号 190 1967-03-31 106-107(R)詳細IB:00104711-
高崎直道dharmatā, dharmadhātu, dharmakāya and buddhadhātu印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 78-94(L)詳細ありIB:00002170-
中村瑞隆二種の四徳印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 138-139詳細ありIB:00002117-
平野真完月灯三昧経における仏陀観日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 105-120詳細IB:00010780-
横超慧日大乗大義章に於ける法身説大谷大学研究年報 通号 17 1965-06-01 1-77詳細IB:00025655-
玉城康四郎自然法爾の比較思想論究を通じて宗教研究 通号 181 1965-03-31 72-73(R)詳細IB:00106047-
勝又俊教顕密対弁思想の展開豊山学報 通号 10/11 1965-03-30 1-25詳細IB:00057350-
金子真補曇鸞大師の浄土観佛教論叢 通号 10 1964-10-31 66-68(R)詳細IB:00163500-
玉城康四郎中国仏教における主体の発端干潟博士古稀記念論文集 通号 10 1964-06-01 389-402詳細IB:00047178-
玉城康四郎廬山慧遠における道の研究宗教研究 通号 176 1963-09-30 89-115詳細IB:00031086-
久松真一禅的人間像禅文化 通号 27/28 1963-02-01 11-19(R)詳細IB:00096254-
宮本正尊「正法」研究の新しい覚書き駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 21 1962-10-15 37-51詳細IB:00019383-
横超慧日鳩摩羅什の法身説印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 37-40詳細ありIB:00001366-
塚本善隆訳注 魏書釈老志(三)仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 73-92(R)詳細ありIB:00068161-
神林隆浄法身に就いて印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 142-145詳細ありIB:00000838-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage