INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法身 [SAT] 法身 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 285 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法身 (285 / 285)  日本 (103 / 68153)  中国 (89 / 18585)  インド (80 / 21074)  中国仏教 (47 / 8866)  日本仏教 (43 / 34763)  インド仏教 (38 / 8077)  大乗仏教 (32 / 2239)  如来蔵 (31 / 460)  仏身論 (30 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田久保周誉法界塔婆の研究(下)豊山学報 通号 3 1956-03-31 83-94詳細IB:00057304-
松山善昭支那に於ける南北仏教交流の一視点日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 79-96詳細IB:00010595-
田久保周誉法界塔婆の研究(上)豊山学報 通号 2 1954-11-01 102-118詳細IB:00057295-
塩田義遜仏性論と大般涅槃経印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 249-251詳細ありIB:00000350-
石川海浄仏身思想の源流に就いて大崎学報 通号 100 1953-10-13 25-41詳細IB:00022937-
高崎直道宝性論における如来蔵の意義印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 110-111詳細ありIB:00000050-
山田亮賢勝鬘経義疏の法身と三宝について大谷学報 通号 100 1948-11-15 33-46詳細IB:00025089-
成田貞寛勝鬘経義疏に於ける如来蔵思想佛教論叢 通号 1 1947-11-20 82-83(R)詳細IB:00162790-
富貴原章信上宮御製疏に就いて大谷学報 通号 95 1943-10-30 41-72詳細IB:00025075-
宮本正尊無記と空と中道思想 通号 243 1942-08-01 1-16詳細IB:00035408-
井上善右衛門勝鬘経の大乗思想日華仏教研究会年報 通号 5 1942-02-20 17-36詳細IB:00024517-
金山穆韶真言密教の起源伝来密教研究 通号 72 1940-03-15 1-30(R)詳細IB:00015458-
那須政隆般若経に現れたる仏身観日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 144-170詳細IB:00010511-
高楠順次郎涅槃性原理日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 1-9詳細IB:00024489-
望月信亨印度に於ける仏陀観の発達哲学雑誌 通号 613 1938-03-01 1-9詳細IB:00035563-
井上哲次郎カントの無上命法に対する東洋思想哲学雑誌 通号 569 1934-07-01 1-15詳細IB:00035553-
月輪賢隆『法界讃』の内容考龍谷学報 通号 308 1934-02-01 29-51詳細IB:00028939-
長谷川密雲西蔵文大日経要義和訳(二)密教研究 通号 49 1933-07-25 1-34(L)詳細IB:00015295-
金山穆韶大日経の教主に就て(二)密教研究 通号 47 1932-12-25 75-104詳細IB:00015283-
喜里山光観藕益と浄土教叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-14詳細IB:00036230-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage