INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教判論 [SAT] 教判論 敎判論

検索対象: キーワード

-- 95 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
教判論 (95 / 95)  日本 (51 / 68265)  中国 (43 / 18593)  中国仏教 (31 / 8870)  日本仏教 (27 / 34869)  天台宗 (15 / 2904)  法華経 (13 / 4459)  智顗 (11 / 1964)  法蔵 (11 / 775)  華厳宗 (11 / 722)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
芹沢一男教判論の一考察印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 172-174詳細IB:00005929
石橋真誡華厳教判の問題点印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 278-283詳細ありIB:00005704
吉津宜英華厳教判論の展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 195-225詳細IB:00019599-
末光愛正吉蔵教判の源流曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 12 1980-08-15 218-229(R)詳細IB:00176732-
吉津宜英華厳教学における宗について宗教研究 通号 242 1980-02-20 178-180(R)詳細IB:00098243-
吉津宜英法蔵の四宗判の形成と展開宗教研究 通号 240 1979-06-30 87-110詳細IB:00031279-
関口真大化儀四教論天台教学の研究 通号 240 1978-10-01 37-54(R)詳細IB:00150883-
池田魯参天台学から円頓の観念について天台教学の研究 通号 240 1978-10-01 182-187(R)詳細IB:00054250-
池田魯参湛然以後における五時八教論の展開天台教学の研究 通号 240 1978-10-01 219-257(R)詳細IB:00054253-
仲尾俊博伝教大師最澄の教判論天台教学の研究 通号 240 1978-10-01 265-270(R)詳細IB:00054255-
池田魯参湛然に成立する五時八教論天台教学の研究 通号 240 1978-10-01 213-218(R)詳細IB:00054252-
田村晃祐親鸞の一乗思想日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 271-288詳細IB:00011052-
仲尾俊博伝教大師最澄の教判論印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 276-279詳細ありIB:00004115-
鎌田茂雄圭峯宗密の教判論仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 47 1975-11-20 353-364詳細IB:00046723-
池田魯参荊渓湛然の五時八教論曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 106-107(R)詳細IB:00174080-
佐藤隆賢弘法大師における教判論の二面性仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 1 1975-03-21 1-44詳細IB:00040155-
坂本幸男法華仏教の特質中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 3-28(R)詳細IB:00050323-
池田魯参天台学における五時八教論曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 6 1974-08-20 14-26(R)詳細IB:00173990-
里道徳雄地論宗の興起と展開について東洋学術研究 通号 63 1973-11-05 54-72(R)詳細IB:00200660-
坂本幸男仏教学より見たる奥師の思想日蓮宗不受不施派の研究 通号 63 1972-08-01 57-76(R)詳細IB:00053127-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage