INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 十六条戒 [SAT] 十六条戒 十六條戒 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 48 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
十六条戒 (48 / 48)  日本 (45 / 68083)  道元 (31 / 4199)  曹洞宗 (30 / 4541)  日本仏教 (21 / 34707)  梵網経 (16 / 515)  菩薩戒 (15 / 282)  正法眼蔵 (13 / 2980)  仏祖正伝菩薩戒作法 (11 / 38)  如浄 (9 / 312)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐久間賢祐十六条戒禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 2023-06-30 127-131(R)詳細IB:00245934
井上義眞高祖「十六条戒」の意義禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 2023-06-30 226-233(R)詳細IB:00245945
務臺宗孝『尸羅敲髄章』における甘露英泉の禅戒思想印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 136-139(R)詳細IB:00237832
菅原研州瞎道本光『禅戒口訣或問』の研究禅研究所紀要 通号 46 2018-03-31 39-58(R)詳細ありIB:00179178-
石井修道『入衆日用』解題禅宗清規集 / 中世禅籍叢刊 通号 6 2014-04-30 772-779(R)詳細IB:00154955-
晴山俊英十六条戒の二重構造とその機能について日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 277-291(R)詳細IB:00094560-
佐久間賢祐日本曹洞宗初期禅戒の相承について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 109-114(R)詳細IB:00077776-
林鳴宇鎌倉時代における諸流の菩薩戒儀について宗学研究 通号 44 2002-03-31 163-168(R)詳細IB:00062981-
中尾良信道元の戒律観と「没後作僧」禅学研究 通号 80 2001-12-31 165-198詳細IB:00057641-
林鳴宇青蓮院吉水蔵新出資料『出家・授戒作法』について宗学研究 通号 43 2001-03-31 107-112(R)詳細IB:00062697-
沖本克己人間浄土ということ東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 43 2001-03-20 109-131詳細IB:00044069-
林鳴宇成立背景から見た『仏祖正伝菩薩戒作法』の意義宗学研究 通号 42 2000-03-31 107-112詳細IB:00020515-
葛西好雄初期曹洞宗教団に見る戒儀の受容(二)宗学研究 通号 42 2000-03-31 113-118詳細IB:00020516-
晴山俊英十六条戒と授戒会について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 102-106詳細ありIB:00009348-
佐久間賢祐道元禅師の実体論批判宗学研究 通号 41 1999-03-31 91-96(R)詳細IB:00063315-
中尾良信禅門の葬儀と戒名授与日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 135-148詳細IB:00011663-
中尾良信日本仏教における戒律への関心と中国の禅宗院政期の仏教 通号 63 1998-02-01 31-48詳細IB:00050761-
佐久間賢祐『禅戒教授文略註』について曹洞宗宗学研究所紀要 通号 11 1997-10-31 95-107(R)詳細IB:00222756-
佐久間賢祐『教授戒文鈔源攴』について (1)宗学研究 通号 39 1997-03-31 209-214(R)詳細IB:00068319-
涂美珠パーリ仏教の視点から見た道元禅師の戒律観宗学研究 通号 39 1997-03-31 1-6(L)詳細IB:00068383-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage