INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 金剛般若 [SAT] 金剛般若 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 427 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
金剛般若経 (258 / 258)  中国 (180 / 18593)  日本 (107 / 68265)  中国仏教 (91 / 8870)  インド (81 / 21082)  日本仏教 (54 / 34869)  インド仏教 (47 / 8080)  仏教学 (47 / 8102)  法華経 (39 / 4459)  大乗仏教 (36 / 2241)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
干潟龍祥長尾雅人訳『金剛般若経』, 戸崎宏正訳『善勇猛般若経』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 94-98(L)詳細IB:00034068-
鎌田茂雄金知見・蔡印幻編『新羅仏教研究』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 111-114(L)詳細IB:00034075-
望月海淑受持について棲神 通号 43 1971-02-16 20-30(R)詳細IB:00197146-
定源敦煌写本『御註金剛般若経宣演』の科段文献及びその作者仙石山仏教学論集 通号 6 2011-09-05 1-26(L)詳細IB:00140022-
林岱雲金剛般若経の研究禅学研究 通号 19 1932-12-01 1-20(R)詳細IB:00020810-
伊藤和男梵文金剛経を読む禅学研究 通号 43 1952-07-01 50-58(L)詳細IB:00020919-
秋月竜珉即非の論理(I)禪學研究 通号 46 1956-02-15 35-63(R)詳細ありIB:00020932-
鈴木洋保金農の「画仏題記」と「自写真題記」をめぐって禪學研究 通号 100000 2005-07-30 147-175(R)詳細IB:00119165-
吉田叡禮神会の自然智・無師智について禅学研究 通号 87 2009-03-15 111-124(R)詳細IB:00076020-
常盤義伸Vajra-cchedikāにおける歴史創造の論理禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 87 1977-12-10 79-106(R)詳細IB:00046541-
片山一良無常の世界禅研究所紀要 通号 40 2012-03-31 1-17(R)詳細ありIB:00155689-
船岡誠初期禅宗受容と比叡山禅宗の諸問題 通号 40 1979-12-01 57-84(R)詳細IB:00051799-
牧田諦亮絶海中津と明僧との交渉禅と日本文化の諸問題 通号 40 1969-05-01 165-180(R)詳細IB:00051591-
神保博行至道無難禅師の哲学・私観禅と人間:正眼短期大学創立四十周年記念論集 通号 40 1994-10-11 101-126(R)詳細IB:00048628-
伊吹敦初期註釈文献に見る北宗禅の思想と実践禅の真理と実践 通号 40 2005-11-30 439-457(R)詳細IB:00073741-
高峯了州禅における心性と性起禅の本質と人間の真理 通号 40 1969-08-15 555-580(R)詳細IB:00051821-
木南卓一慈雲と禅禅文化 通号 6 1956-01-25 22-33(R)詳細IB:00098944-
伊藤和男孤独の隣人ソーロー(下)禅文化 通号 22 1961-03-17 87-90(R)詳細IB:00096885-
北山正迪心敬僧都の歌・連歌論と時代思潮としての禅禅文化 通号 35 1965-01-01 59-70(R)詳細IB:00095453-
常盤義伸「相互参究」論究の試み禅文化 通号 114 1984-10-25 114-134(R)詳細IB:00083345-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage