INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 古典 [SAT] 古典 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 423 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (190 / 21101)  日本 (142 / 68566)  日本仏教 (82 / 35066)  中国 (51 / 18604)  禅宗 (48 / 3726)  インド仏教 (37 / 8089)  インド学 (35 / 1710)  インド文学 (35 / 482)  中国仏教 (31 / 8875)  チベット (23 / 3041)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柴崎麻穂『インド古典詩論研究——アーナンダヴァルダナのdhvani理論』上村勝彦著、東京大学出版会、1999年4月東方 通号 16 2001-12-31 202-203(L)詳細IB:00161326
細野邦子上村勝彦著『バガヴァッド・ギーターの世界――ヒンドゥー教の救済』東方 通号 23 2008-03-31 156-157(L)詳細IB:00064964-
辻直四郎座談会「学問の思い出」東方学 通号 43 1972-01-01 115-129(R)詳細IB:00034999-
上村勝彦インド古典詩論における詩作の条件東方学 通号 43 1972-01-01 93-110(L)詳細IB:00034998-
上村勝彦インド古典における文学理論と言語哲学の接点東方学 通号 48 1974-07-01 70-81(L)詳細IB:00035004-
高橋孝信タミル古典文学の理論と実際東方学 通号 80 1990-07-01 126-138(L)詳細IB:00035036-
原実古典インド学東方学 通号 93 1997-01-01 -詳細IB:00035072-
小南一郎中国古典文学研究の可能性東方学 通号 100 2000-09-01 89-96詳細IB:00035102-
武内紹人佐藤長先生の学恩東方学 通号 116 2008-07-31 250-252(R)詳細IB:00065361-
土田龍太郎原實先生を偲ぶ東方學 通号 143 2022-01-31 150-151(R)詳細IB:00240017-
大類純インド古典修辞学に関する文法諸家断章東洋学研究 通号 4 1970-03-20 1-6(L)詳細IB:00027832-
児山敬一数1の性質とそのことば(上)東洋学研究 通号 6 1972-03-20 1-30詳細IB:00027842-
堤博枝古典サンスクリット文学と美術東洋学研究 通号 53 2016-03-31 250-251(R)詳細IB:00151990-
出野尚紀インド古典建築論における施設配置東洋学研究 通号 53 2016-03-31 251-252(R)詳細IB:00151991-
出野尚紀インド古典建築論に見られるgrāmaについて東洋学研究 通号 54 2017-03-31 59-73(L)詳細IB:00237455-
出野尚紀『シルパ・シャーストラ』試訳と註解東洋学研究 通号 55 2018-03-31 61-78(L)詳細IB:00240977-
竹内清己白河(福島)にみる〈恋―愛〉の日本文学東洋学研究 通号 59 2022-03-31 41-50(R)詳細IB:00234837-
田中於菟弥K.ヴァーツヤーヤン著 文学及び芸術における古典インド舞踊東洋学報 通号 59 1970-06-30 1-45詳細IB:00018237-
榎一雄マクリンドル編訳『メガステネス及びアリアノスに記されているインド』の複印東洋学報 通号 59 1974-06-30 236-240詳細IB:00018259-
樋口康一『宝徳蔵般若』の蒙古語訳について東洋学報 通号 59 1987-01-10 65-74(L)詳細IB:00018301-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage