INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 雜阿含 [SAT] 雜阿含 [ DDB ] 雑阿含

検索対象: すべて

-- 367 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
雑阿含経 (241 / 241)  インド (211 / 21136)  インド仏教 (106 / 8114)  雑阿含 (87 / 87)  原始仏教 (68 / 1225)  仏教学 (66 / 8123)  日本 (47 / 68752)  中国 (42 / 18647)  仏教 (36 / 5176)  中阿含経 (31 / 105)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高木宗監現代人の自殺と仏教の自殺観仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 1987-04-01 237-258(R)詳細IB:00045333-
吹田隆道教主としての『城喩経』佛教大学総合研究所紀要 通号 2 1995-03-14 107-129(L)詳細IB:00042710-
五島清隆「相互依存」を漢訳語から考える佛教大学仏教学会紀要 通号 25 2020-03-25 133-155(L)詳細IB:00196855-
松永知海影印版大蔵経の一二の問題佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 43-75(R)詳細IB:00212699-
吹田隆道「大本経類」に見る過去仏思想と二つの展開佛教大学仏教文化研究所所報 通号 8 1990-03-31 24-19(L)詳細ありIB:00028281-
嵩満也「本願力廻向」についての覚書仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 8 1992-12-20 125-148(R)詳細IB:00176972-
西村実則少欲知足仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 8 2008-11-30 59-83(R)詳細IB:00081918-
渡辺楳雄阿毘達磨における真理性仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 8 1956-11-10 285-298(R)詳細IB:00054371-
舟橋一哉出家道と在家道とにおける真理観の相異仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 8 1956-11-10 175-196(R)詳細IB:00054366-
那須政隆密教における真理観の諸形態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 8 1956-11-10 631-650(R)詳細IB:00054382-
西野翠老人介護における仏教的視点仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 28-51(L)詳細IB:00143876-
金永晃四有説における生有縁起について仏教文化学会紀要 通号 19 2011-03-23 45-60(R)詳細IB:00178753-
竹本壽光インド仏教に於ける過去仏思想の形成仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 49-59(R)詳細ありIB:00068134-
真野龍海仏教における死の理解仏教文化研究 通号 34 1990-03-20 29-40 (R)詳細ありIB:00061696-
榎本文雄『雑阿含経』の訳出と原典の由来仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 31-41(L)詳細IB:00044016-
中村忠行『宇津保物語』の作者の仏教思想仏教文学研究 通号 1 1965-04-01 49-72(R)詳細IB:00041611-
木村博おビンズル信仰仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 299-311(R)詳細IB:00056041-
羽渓了諦仏性本具の思想に就いて仏教論説選集 通号 8 1971-11-13 461-482(R)詳細IB:00073816-
椎尾弁匡浄土教の再認識佛教論叢 通号 4 1956-03-05 1-7(R)詳細IB:00162950-
石上善応煩悩の語について佛教論叢 通号 7 1958-12-15 110-113(R)詳細IB:00163113-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage