INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist meaning [SAT] Buddhist meaning

検索対象: すべて

-- 392 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (148 / 68566)  インド (128 / 21101)  日本仏教 (81 / 35066)  中国 (72 / 18604)  インド仏教 (65 / 8089)  親鸞 (42 / 9570)  中国仏教 (34 / 8875)  仏教学 (29 / 8112)  浄土教 (26 / 5894)  教行信証 (25 / 4005)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村中一日蓮宗寺院にみられる「聖人」「上人」号に関する研究仏教学 通号 61 2020-04-10 1-22(R)詳細IB:00199293
佐々木教悟戒本の誦出とその意義仏教学セミナー 通号 30 1979-10-30 1-15詳細IB:00026663-
三桐慈海法華玄論の選述について仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 21-29詳細ありIB:00026672-
吉津宜英横超慧日・村松法文編著:新羅元暁撰 二障義仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 61-65詳細IB:00026707-
片野道雄ツォンカパの中観仏教了義説序仏教学セミナー 通号 50 1989-10-30 14-29詳細IB:00026838-
宮下晴輝アビダルマにおける自性の意味仏教学セミナー 通号 59 1994-05-30 1-29(L)詳細IB:00026910-
三桐慈海涅槃ということ仏教学セミナー 通号 68 1998-10-30 1-13詳細IB:00026964-
袴谷憲昭icchantika(一闡提)の意味とlābha-satkāra仏教学セミナー 通号 74 2001-10-30 20-34詳細ありIB:00027007-
福田洋一チベット論理学におけるIdog paの意味と機能佛敎學セミナー 通号 80 2004-10-30 1-23(L)詳細ありIB:00193341-
上野牧生『釈軌論』における阿含経典の語義解釈法(2)仏教学セミナー 通号 95 2012-06-30 1-35(L)詳細ありIB:00192962-
上野牧生『釈軌論』における阿含経典の語義解釈法(3)仏教学セミナー 通号 97 2013-06-30 1-49(L)詳細ありIB:00185124-
平川彰法宝の法の意味仏教研究 通号 6 1977-02-25 7-22(L)詳細IB:00033348-
新田智通パーリおよび有部文献における「法身」の語義について仏教研究 通号 32 2004-03-01 211-232(L)詳細IB:00033543-
青野道彦パーリ律蔵に現れる懲罰羯磨の語義佛教研究 通号 37 2009-03-20 215-232(L)詳細IB:00187153-
結城令聞観経疏に於ける善導釈義の思想史的意義仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 37 1961-02-08 907-924(R)詳細IB:00047320-
平川彰縁起思想の源流仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 37 1985-06-30 3-31(R)詳細IB:00045546-
江島恵教『中論』註釈書における「縁起」の語義解釈仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 37 1985-06-30 139-157(R)詳細IB:00045552-
平井俊栄『法華文句』の四種釈と吉蔵四種釈義仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 37 1985-06-30 643-663(R)詳細IB:00045581-
北野新太郎初期唯識文献と認識論・論理学におけるgrāhya-grāhaka-bhāvaという語の意味の違いについて仏教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 39-66(L)詳細ありIB:00158227-
金俊佑中辺分別論におけるgrāhyagrāhakabhāvaの意味佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 67-80(L)詳細ありIB:00188208-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage