INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文書 [SAT] 文書 文书

検索対象: すべて

-- 2011 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1692 / 68553)  日本仏教 (736 / 35065)  高山寺 (336 / 431)  真言宗 (294 / 2846)  金光寺文書 (235 / 235)  高山寺経蔵 (167 / 168)  中国 (134 / 18603)  親鸞 (121 / 9569)  浄土真宗 (119 / 6111)  金光寺 (100 / 111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
新見康子西院御影堂重宝の成立過程東寺文書にみる中世社会 通号 1999-05-01 47-89詳細IB:00055009-
伊藤一義東寺領山城国上桂上野荘の給主職について東寺文書にみる中世社会 通号 1999-05-01 122-145詳細IB:00055011-
辰田芳雄納所乗珎の寄進状について東寺文書にみる中世社会 通号 1999-05-01 146-174詳細IB:00055012-
久留島典子東寺・遍照心院相論考東寺文書にみる中世社会 通号 1999-05-01 175-206詳細IB:00055013-
真木隆行鎌倉末期における東寺最頂の論理東寺文書にみる中世社会 通号 1999-05-01 20-46詳細IB:00055008-
佐藤和彦東寺文書にみる中世社会 通号 1999-05-01 1-12詳細IB:00055007-
上島有中世文書の封式いろいろ東寺文書にみる中世社会 通号 1999-05-01 588-613詳細IB:00055029-
上川通夫文書様式の聖教について東寺文書にみる中世社会 通号 1999-05-01 534-558詳細IB:00055027-
橋本初子「醍醐寺文書」のなかの東寺関係史料東寺文書にみる中世社会 通号 1999-05-01 559-587詳細IB:00055028-
金文京敦煌出土文書から見た唐宋代の賓頭盧信仰唐代の宗教 通号 2000-07-20 195-220詳細IB:00050555-
三友量順日持東方 通号 5 1989-12-28 6-22(L)詳細IB:00029542-
津田真一『長楽寺灌頂文書の研究』定方晟著、春秋社、2009年11月東方 通号 26 2011-03-31 230-234(L)詳細IB:00111176-
常磐井慈裕『ミネルヴァ日本評伝選 親鸞』末木文美士著、ミネルヴァ書房、2016年3月東方 通号 32 2017-03-31 167-169(L)詳細IB:00174598-
結城令聞敦煌文書による摂論宗義の研究東方学 通号 3 1952-01-01 5-13(R)詳細IB:00069998-
田村智淳西域出土のインド語系文書東方学 通号 32 1966-06-20 164-172(R)詳細IB:00074726-
榎一雄法顕の通過した鄯善国について東方学 通号 34 1967-06-01 12-31(R)詳細IB:00034969-
池田温フランスにおける最近の敦煌文書研究東方学 通号 53 1977-01-31 115-127(R)詳細IB:00070060-
森安孝夫欧州所在中央アジア出土文書・遺品の調査と研究東方学 通号 99 2000-01-01 122-134詳細IB:00035089-
武内紹人帰義軍期から西夏時代のチベット語文書とチベット語使用東方学 通号 104 2002-07-01 124-106詳細IB:00035133-
武内紹人佐藤長先生の学恩東方学 通号 116 2008-07-31 250-252(R)詳細IB:00065361-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage