INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 受戒 [SAT] 受戒 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 316 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (212 / 68136)  受戒 (132 / 132)  日本仏教 (118 / 34753)  中国 (55 / 18585)  曹洞宗 (50 / 4552)  道元 (46 / 4206)  戒律 (43 / 771)  梵網経 (42 / 515)  菩薩戒 (39 / 282)  仏教学 (32 / 8092)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田島徳音山王神道と一實神道大正大学々報 通号 27 1937-12-25 31-62詳細IB:00057136-
小此木輝之安楽律院関係史料の調査研究大正大學研究紀要 通号 96 2011-03-15 201-204(R)詳細IB:00206703-
苫米地誠一真言宗僧凝然(一)大正大學研究紀要 通号 106 2021-03-15 1-19(R)詳細IB:00216959-
坂上雅翁南都仏教における『占察経』の受容と展開大正大学綜合仏教研究所年報 通号 6 1984-03-30 1-16(R)詳細IB:00169622-
秋田晃瑞中古天台における黒谷戒家の思想大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-01 256-257(R)詳細IB:00154829-
秋田晃瑞中世近世の諸経疏の総合的調査研究大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-01 327-324(L)詳細IB:00155385-
秋田晃瑞黒谷戒家にみられる信心受戒について大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-15 17-24(R)詳細IB:00154662-
釈舎幸紀叡尊と忍性との足跡(2)高田短期大学紀要 通号 17 1999-03-01 17-39(R)詳細IB:00042338-
竹田暢典自誓受戒の意義大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 17 1981-09-20 1167-1180(R)詳細IB:00046221-
船山徹大乗戒大乗仏教の実践 / シリーズ大乗仏教 通号 3 2011-11-20 205-240(R)詳細IB:00099052-
布施浄明「真言密教における行位体系」について智山学報 通号 62 1999-03-31 149-159(R)詳細ありIB:00135170-
頼富本宏空海弟子集団の成立智山学報 通号 70 2007-03-31 163-181(R)詳細IB:00132612-
大谷由香南都の受戒と安然の「共受」「別受」智山学報 通号 78 2015-03-31 151-167(R)詳細IB:00141069-
佐竹隆信学如撰『真言八祖有部受戒問答』(紹介と翻刻)智山学報 通号 79 2016-03-31 553-602(R)詳細IB:00159770-
岡野潔マハーヴァストゥの形成についての試論(1)知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 79 1993-03-01 271-283(L)詳細IB:00044835-
円谷彰孝初期大乗における受戒について中央学術研究所紀要 通号 7 1978-06-01 105-115詳細IB:00035918-
竹田暢典中国仏教と菩薩戒中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 7 1984-06-01 273-290(R)詳細IB:00045836-
新井弘順教化二考中世寺院と法会 通号 7 1994-05-20 56-78詳細IB:00052292-
勝野隆信天台宗小史(日本の部)天台学報 通号 4 1962-07-25 25-33詳細IB:00017163-
冨田隆順四条式允許考天台学報 通号 21 1979-11-08 93-97(R)詳細IB:00017449-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage