INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 史料 [SAT] 史料

検索対象: すべて

-- 744 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (596 / 68105)  日本仏教 (296 / 34725)  浄土真宗 (72 / 6103)  仏教 (60 / 5159)  浄土宗 (48 / 3981)  日蓮宗 (45 / 2730)  中国 (37 / 18582)  曹洞宗 (34 / 4552)  親鸞 (32 / 9563)  仏教史 (28 / 539)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
日野西真定高野山の女人禁制に関する史料とその解説(三)密教文化 通号 117 1977-01-31 38-49(R)詳細IB:00016035-
日野西真定高野山神仏分離史料とその解説(一)密教文化 通号 120 1977-12-28 22-41(R)詳細IB:00016046-
日野西真定高野山神仏分離史料とその解説(二)密教文化 通号 121 1978-02-28 54-96(R)詳細IB:00016051-
日野西真定史料紹介 葛城先達峯中勤式廻行記密教文化 通号 129 1980-02-21 56-74(R)詳細IB:00016079-
日野西真定史料紹介 高野山町方文書密教文化 通号 131 1980-09-21 77-90(R)詳細IB:00016088-
日野西真定史料紹介 高野山町方文書密教文化 通号 132 1980-11-21 45-68(R)詳細IB:00016091-
日野西真定史料紹介 高野山町方文書密教文化 通号 133 1981-01-21 76-98(R)詳細IB:00016097-
日野西真定史料紹介 元禄五年流罪の行人方僧の名簿密教文化 通号 145 1984-01-21 68-84(R)詳細IB:00016143-
日野西真定史料紹介 奥院勤行之事密教文化 通号 161 1988-01-21 63-84(R)詳細IB:00016221-
武内孝善高野山大学図書館蔵『真然僧正伝』密教学会報 通号 49 2011-03-25 5-24(R)詳細IB:00101156-
北村太道平成八年度・密教史料研究所派遣 第1回海外密教調査研究・実修班報告 ヤマーンタカマンダラ地儀軌について密教学 通号 33 1997-03-31 1-26(L)詳細IB:00033263-
中村幸真平成八年度・密教史料研究所派遣 第1回海外密教調査研究・文化班報告 モンゴル仏教調査の可能性密教学 通号 33 1997-03-31 27-38(L)詳細IB:00033262-
坂輪宣敬日蓮宗寺院の調査報告法華文化研究 通号 29 2003-03-20 9-19(R)詳細IB:00062444-
寺尾英智史料紹介 茂原市藻原寺所蔵『出家法則』『受持之法則』法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 29 2013-02-28 601-610(R)詳細IB:00208384-
山中講一郎日本、中国の史料にみる「文永の大長星」法華仏教研究 通号 5 2010-07-27 52-71(R)詳細IB:00080776-
宇高良哲浄土宗の触頭制度について法然浄土教の綜合的研究 通号 5 1984-03-01 401-460詳細IB:00052421-
八木宣諦光明寺及び増上寺所蔵の名号史料法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 5 2001-02-22 477-490詳細IB:00047672-
八木宣諦光明寺及び増上寺所蔵の名号史料法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 5 2001-02-22 477-489(R)詳細IB:00222759-
西田直樹『往生要集』解釈史の史料としての「仮名書き絵入り往生要集」佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 607-620(R)詳細IB:00136209-
佐伯良謙一身阿闍梨初例者尋禅に関する史料仏書研究 通号 20 1916-05-10 10-11(R)詳細IB:00126198-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage