INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三界 [SAT] 三界 [ DDB ] 三堺

検索対象: すべて

-- 241 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (98 / 68064)  三界唯心 (78 / 78)  中国 (62 / 18569)  インド (50 / 21054)  三界 (48 / 48)  日本仏教 (44 / 34690)  道元 (38 / 4192)  正法眼蔵 (36 / 2976)  中国仏教 (30 / 8864)  華厳経 (27 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤田宏達三界説について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 59-62詳細ありIB:00001125
山本啓量仏教認識論上の五蘊印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 89-92(R)詳細ありIB:00003019
金子真補浄土の三界摂不摂について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 351-354詳細ありIB:00003490
伊藤秀憲正法眼蔵「三界唯心」について印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 150-151詳細ありIB:00004079
菅英尚『楞伽経』における唯心印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 282-285詳細IB:00005352
村上真瑞『釈浄土群疑論』における阿弥陀仏の仏身仏土印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 226-229詳細ありIB:00006516
晴山俊英識含義説について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 59-61詳細ありIB:00007650
GirardFrederic道元禅師の「三界唯心」について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 204-208詳細ありIB:00008004
石井公成敦煌出土の地論宗諸文献印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 53-57詳細ありIB:00008197
中条暁秀金綱集の研究印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 269-275詳細IB:00008571
金子寛哉浄土の三界摂不摂論について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 233-237詳細ありIB:00008862
早島理『顕揚聖教論』「現観品第八」について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 165-168(L)詳細ありIB:00009852
大観慈聖『マハーマーヤー・タントラ』の成立に関する一考察印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 100-103(L)詳細ありIB:00056526
野呂靖中世華厳教学における浄土義解釈印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 117-121(R)詳細ありIB:00075138
鍋島直樹親鸞の宇宙観と須弥山儀の再評価印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 1-9(R)詳細ありIB:00101973
新井一光『正法眼蔵』「三界唯心」巻に引用される『法華経』「如来寿量品」の経文をめぐって印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 140-144(R)詳細ありIB:00170640
藤本庸裕世親による有漏法の規定の背景印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 122-126(L)詳細ありIB:00176648
新井一光『正法眼蔵』「三界唯心」巻に引用される『法華経』「譬喩品」の経文をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 127-132(R)詳細ありIB:00195235IB00170640A:BN01804701:BN10082175:BA4432679X:BA4623431X:BA39201627:BN08526094:BN02659131:BN02237797:BN05787149:BN04422111
新井一光『正法眼蔵』における唯心について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 195-200(R)詳細IB:00218344IB00170640A:BN01804701:BN10082175:BA4432679X:BA4623431X:BA39201627:BN08526094:BN02659131:BN02237797:BN05787149:BN04422111
伊藤瑞叡華厳・十地経の心識説について(上)PHILOSOPHIA 通号 63 1975-12-25 107-141詳細IB:00024134-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage