INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 阿毘達磨集論 [SAT] 阿毘達磨集論 [ DDB ] 阿毘逹磨集論 阿毘达磨集論 阿毗達磨集論 阿毗逹磨集論 阿毗达磨集論

検索対象: すべて

-- 117 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (72 / 21054)  阿毘達磨集論 (67 / 67)  インド仏教 (35 / 8064)  大乗阿毘達磨集論 (33 / 33)  瑜伽師地論 (32 / 664)  摂大乗論 (25 / 637)  仏教学 (21 / 8083)  無著 (20 / 235)  瑜伽行派 (19 / 390)  無着 (17 / 124)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
袴谷憲昭チベットにおける唯識思想研究の問題東洋学術研究 通号 103 1982-11-25 143-160(R)詳細IB:00038824-
加藤利生法処所摂の色天台学報 通号 36 1994-10-30 118-122(R)詳細IB:00017867-
加藤利生共業をめぐる問題天台学報 通号 38 1996-11-30 99-105(R)詳細IB:00017896-
横山剛大乗仏教と有部教学の接点としての諸法の体系対法雑誌 通号 1 2020-03-25 65-87(L)詳細IB:00199002-
袴谷憲昭Asaṅgaの聖典観曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 15-30(L)詳細IB:00173945-
松田和信Abhidharmasamuccayaにおける十二支縁起の解釈真宗総合研究所研究所紀要 通号 1 1983-03-31 29-50(L)詳細IB:00029241-
桜部建国訳『大乗阿毘達磨雑集論』巻一刪補真宗総合研究所研究所紀要 通号 1 1983-03-31 1-13詳細IB:00029236-
篠田正成声聞と菩薩との現観の相違宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 267-278(R)詳細IB:00044863-
樋田道男『阿毘達磨集論』世親釈の唯識宗教研究 通号 295 1993-03-31 192-193(R)詳細IB:00109995-
吉元信行涅槃の異名の成立過程宗教研究 通号 295 1993-03-31 196-197(R)詳細IB:00110009-
向井亮清浄世界考宗教研究 通号 299 1994-03-31 193-194(R)詳細IB:00092369-
加藤利生律儀・不律儀色をめぐって宗教研究 通号 311 1997-03-30 199-200(R)詳細IB:00089495-
渡辺親文『摂大乗論』第三章における菩薩道について宗教研究 通号 331 2002-03-30 183-183詳細IB:00031780-
坂本幸男経典解釈の方法論の研究(下)支那仏教史学 通号 331 1937-12-25 12-45詳細IB:00024264-
池田道浩依他起性と「生無自性」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 331 2000-10-30 625-641詳細IB:00043884-
袴谷憲昭Tatia校訂本Abhidharmasamuccayabhāṣya駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 255-262詳細ありIB:00019952-
池田道浩依他起性は実在するか駒沢大学仏教学部論集 通号 27 1997-10-30 270-282(L)詳細IB:00020306-
袴谷憲昭場所(topos)としての真如(資料編)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 48 1990-03-31 114-192(L)詳細IB:00019709-
工藤英勝唯識教学における信の問題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 31-36詳細IB:00019142-
山部能宜『成唯識論』における種子の継時的因果説・ 同時的因果説の問題について駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 349-377(L)詳細ありIB:00234198-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage