INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 因 [SAT] 因 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 2859 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1343 / 68136)  インド (676 / 21068)  日本仏教 (676 / 34753)  中国 (540 / 18585)  親鸞 (305 / 9564)  インド仏教 (286 / 8074)  中国仏教 (279 / 8866)  仏教学 (240 / 8092)  浄土教 (206 / 5892)  浄土真宗 (151 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
服部純啓『決定往生集』訳註(三)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 41-79(R)詳細ありIB:00213815
服部純啓『決定往生集』訳註(四)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 45-54(R)詳細IB:00226795
服部純啓『決定往生集』訳註(五)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 43-90(R)詳細IB:00240888
稲岡誓純中国に於ける仏教の受容佛教大学仏教文化研究所所報 通号 2 1985-03-31 17-19詳細IB:00028231-
五島清隆『十二門論』における因中有果論・無果論の否定(2)佛教大学仏教学会紀要 通号 15 2009-03-25 29-51(L)詳細IB:00212055-
五島清隆『十二門論』和訳と訳註(第8・9章、第11、12章)仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 1-37(L)詳細IB:00162416-
五島清隆鳩摩羅什訳『龍樹菩薩伝』に見られる文化史的背景仏教大学仏教学会紀要 通号 18 2013-03-25 1-33(L)詳細IB:00158311-
吹田隆徳般舟三昧経「行品」前半部の考察佛教大学仏教学会紀要 通号 25 2020-03-25 75-90(L)詳細IB:00196852-
久保田實明治初期の論議言説と仏教論議史研究佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 99-130(R)詳細IB:00221211-
一ノ瀬和夫名号観からみる法然浄土思想佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 141-160(L)詳細IB:00221237-
森山清徹カマラシーラによるダルマキールティの刹那滅論に基づく因果論への批判佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 25-46(L)詳細ありIB:00221248-
唐井隆徳dukkha-samudayaについて佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 105-123(L)詳細IB:00221241-
森山清徹Madhyamakālokaにおける他不生論、ダルマキールティと世親との刹那滅論に対する批判佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 23-54(L)詳細IB:00235278-
辻󠄀本俊郎道綽『安楽集』テキストの流伝佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 73-101(R)詳細ありIB:00235155-
大久保慶子中世後期における法然思想の形成と受容佛教大学 博士(文学) 通号 2021 2022-03-01 1-184(R)詳細ありIB:00238468-
久下陞天台智顗の三因仏性の構造とその現代的課題仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 73-97(R)詳細ありIB:00016715-
清水俊史説一切有部における表(vijñapti)の構造佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 41 2013-03-01 1-18(L)詳細ありIB:00190613-
呉栄植兼好の人間像考仏教大学大学院紀要 通号 23 1995-03-01 79-105詳細IB:00016777-
池上みゆき「大刀自」論から見た元明即位の一要因佛教大学大学院紀要 通号 34 2006-03-01 55-70(R)詳細IB:00191227-
伊藤真宏法然和語文献の研究仏教大学総合研究所紀要別冊:法然浄土教の総合的研究 通号 34 2002-03-25 129-162詳細IB:00042751-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage