INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 詩 [SAT] 詩 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1093 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (469 / 68449)  インド (310 / 21101)  日本仏教 (282 / 34980)  中国 (225 / 18601)  インド文学 (125 / 482)  叙事詩 (98 / 98)  中国仏教 (96 / 8874)  禅宗 (74 / 3725)  マハーバーラタ (67 / 327)  インド学 (52 / 1710)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
角紀子江戸時代末期の洞門における漢詩文と文字(下)宗学研究 通号 43 2001-03-31 239-243(R)詳細IB:00062945-
椎名宏雄『寒山詩集』の諸本宗学研究 通号 48 2006-03-31 247-252(R)詳細IB:00062930-
真実院大瀛氏遺稿東行詩草宗学院論輯 通号 23 1976-03-15 151-170詳細IB:00028443-
寺本婉雅西蔵古代民族の研究(上)支那仏教史学 通号 23 1937-07-10 50-63詳細IB:00024253-
小林太市郎七夕と摩#羅考(上)支那仏教史学 通号 23 1940-11-05 1-34詳細IB:00024327-
小林太市郎七夕と摩#羅(下)支那仏教史学 通号 23 1941-01-25 30-53詳細IB:00024335-
橋本循王維の山水詩と仏教に就いて支那仏教史学 通号 23 1941-01-25 54-57詳細IB:00024336-
久松真一思想 通号 155 1935-04-01 58-65詳細IB:00035395-
小林太市郎禅月大師の芸術(下)思想 通号 240 1942-05-01 20-33詳細IB:00035407-
山崎桂三支那文化史に於ける禅思想 通号 244 1942-09-01 1-12詳細IB:00035409-
山田利明冥界と地下世界の形成死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 244 2000-02-01 94-114(R)詳細IB:00054933-
常盤義伸白隠禅師『息耕録解筵普説』を読んで財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 4 1990-03-25 87-115(L)詳細IB:00038618-
古田紹欽柳宗悦氏寄贈の仏書目録について財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 12 1998-03-25 95-127(R)詳細IB:00070077-
鎌田茂雄寒山寺攷財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 15 2001-03-25 151-164(R)詳細IB:00070092-
柏木弘雄馬鳴の伝記・伝承と大乗起信論(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 229-235(R)詳細IB:00164332-
斉藤明道修験道の神髄山岳修験 通号 14 1994-11-20 11-17(R)詳細IB:00040941-
髙橋尚夫『文殊讃仏法身礼』の方円図について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 47-63(R)詳細IB:00135125-
木村雅信詩と童謡における仏教性札幌大谷短期大学紀要 通号 31 2000-03-31 45-73(R)詳細IB:00039239-
--------当山を詠じた詩歌金剛輪寺の歴史 通号 31 2013-11-01 358-363(R)詳細IB:00192131-
金煐泰韓国の金剛経信奉と「金剛経纂」について金剛般若経の思想的研究 通号 31 1999-10-29 479-492(R)詳細IB:00051756-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage