INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 碑文 [SAT] 碑文 [ DDB ] 碑文

検索対象: すべて

-- 207 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (80 / 21074)  中国 (51 / 18585)  碑文 (51 / 51)  インド仏教 (39 / 8077)  アショーカ王碑文 (31 / 31)  アショーカ王 (26 / 226)  日本 (26 / 68153)  中国仏教 (21 / 8866)  日本仏教 (19 / 34763)  仏教 (14 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井公成老安碑文が示す思想的諸問題東洋文化 通号 83 2003-03-28 75-97(L)詳細IB:00038743-
堀謙徳碑文より見たる山東の仏教東洋学報 通号 83 1917-09-28 458詳細IB:00018095-
菅野銀八新羅興寧寺灯暁大師塔碑の選者に就いて東洋学報 通号 83 1923-07-01 1-56詳細IB:00018115-
山本達郎セデス氏「カムボヂャ碑文集」東洋学報 通号 83 1937-11-25 136-142詳細IB:00018135-
辻直四郎ローベルト・ゲーベル著 スルフ・コタル出土カニシュカ碑文の三原文東洋学報 通号 83 1966-03-31 120-129詳細IB:00018214-
三枝充悳初期仏教思想研究の方法論(中)東洋学術研究 通号 68 1974-09-01 85-102(R)詳細IB:00244147-
加藤九祚クシャン時代のバクトリア(四)東洋学術研究 通号 93 1978-11-10 44-54(R)詳細IB:00190787-
山田勝久研究覚え書き・大いなる光輝の都の文学東洋学術研究 通号 116 1988-11-01 149-149(R)詳細IB:00038978-
石川寛前期チャールキヤ朝史の再検討東洋学研究 通号 50 2013-03-30 237-251(L)詳細-IB:00240257-
石川寛ラーシュトラクータ朝史の新史料東洋学研究 通号 52 2015-03-31 261-277(L)詳細-IB:00150707-
石川寛インドの宗教都市パッタダカル東洋学研究 通号 53 2016-03-31 249-250(R)詳細-IB:00151989-
石川寛前期チャールキヤ朝史の再検討(その3)東洋学研究 通号 56 2019-03-31 85-101(L)詳細-IB:00218257-
石川寛10~13世紀カルナータカ地方の中間的支配者集団東洋学研究 通号 59 2022-03-31 73-87(L)詳細-IB:00231574-
--------房山雲居寺碑文選録東方学報 通号 6 1935-05-10 408-421(R)詳細-IB:00038652-
仲田浩三東南アジアのBrāhmī系文字のcerebral ṆA東方学 通号 45 1973-01-01 102-122(L)詳細-IB:00035002-
ルイバザン六-八世紀のテュルク人と仏教東方学 通号 78 1989-07-01 141-154詳細-IB:00035033-
辛島昇松井透教授の逝去を悼む東方学 通号 116 2008-07-31 265-267(R)詳細-IB:00065362-
藪司郎学問の思い出東方学 通号 119 2010-01-31 208-242(R)詳細-IB:00097233-
堀内伸二『大乗仏教興起時代 インドの僧院生活』グレゴリー・ショペン著、小谷信千代訳、春秋社、2000年7月東方 通号 16 2001-12-31 189-190(L)詳細-IB:00161314-
林隆嗣『スリランカの大乗仏教――文献・碑文・美術による解明』森祖道著、大蔵出版、2015年6月東方 通号 31 2016-03-31 301-303(L)詳細-IB:00174265-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage