INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三身 [SAT] 三身 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 405 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (186 / 68064)  中国 (113 / 18569)  日本仏教 (103 / 34690)  三身説 (99 / 99)  三身 (85 / 85)  インド (82 / 21054)  中国仏教 (67 / 8864)  仏身論 (52 / 225)  仏教学 (45 / 8083)  インド仏教 (43 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹村 牧男三身論の中の理智不二法身説について仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 1982-09-30 217-235(R)詳細IB:00046015-
新田雅章安藤俊雄著「天台学論集——止観と浄土」仏教学セミナー 通号 22 1975-10-30 49-54(R)詳細ありIB:00026596-
織田顕祐仏身観の展開から見た曇鸞の方便法身の概念について佛教学セミナー 通号 93 2011-06-30 1-20(R)詳細IB:00202001-
神林隆浄顕教密教の名称に就て仏教学雑誌 通号 93 1922-02-01 59-67(R)詳細IB:00040656-
武内紹晃世親釈摂大乗論果智分の組織仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 261-273(R)詳細IB:00012796-
長谷川岳史唯識説における仏身論と五法説仏教学研究 通号 51 1995-03-31 99-118(L)詳細IB:00012981-
村上明也源信における「無量寿三諦説」成立の再考仏教学研究 通号 64 2008-03-10 137-157(R)詳細IB:00067143-
寺井良宣唯識説における仏身観の特色仏教学研究 通号 65 2009-03-10 21-40(R)詳細IB:00105291-
長谷川岳史隋代仏教における真・応二身説仏教学研究 通号 65 2009-03-10 1-20(R)詳細IB:00105290-
平井俊栄吉蔵の仏身論佛教學 通号 6 1978-10-25 1-24詳細IB:00011954-
加藤精一教理史より見た法身説法豊山教学大会紀要 通号 24 1996-10-01 37-48詳細IB:00058617-
加藤精一「自性自受用仏」の発明豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 1-11詳細IB:00058645-
加藤精一「法報応の三身説」との訣別豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 1-12(R)詳細IB:00125509-
伊藤教宣『秘蔵宝鑰』撰述の意図豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 1-17(R)詳細IB:00145989-
関悠倫『釈摩訶衍論』における仏身観の一考察東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 163-176(L)詳細IB:00176670-
舩田淳一戦時下の仏教思想比較思想研究(別冊) 通号 32 2006-03-31 64-71(R)詳細IB:00073958-
八木誠一仏教とキリスト教の交点に立って比較思想研究 通号 27 2001-03-31 19-26(R)詳細ありIB:00075302-
佐久間秀範『現観荘厳論』をめぐる三身説グループによる第一章十七偈改変の経緯般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 27 1992-03-28 183-194(L)詳細IB:00044929-
唐中期仏教思想研究会念三身仏破三種障門第十三念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 221-229(R)詳細IB:00142210-
曽根宣雄『念仏三昧宝王論』における仏身論について念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 327-334(R)詳細IB:00142224-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage