INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 菩薩地 [SAT] 菩薩地 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 325 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (174 / 21054)  菩薩地 (160 / 160)  インド仏教 (97 / 8064)  瑜伽師地論 (94 / 664)  菩薩地持経 (62 / 62)  仏教学 (54 / 8083)  中国 (48 / 18569)  大乗仏教 (46 / 2237)  大乗荘厳経論 (41 / 387)  瑜伽行派 (38 / 390)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池平紀子仏・道における五戒の受持と二十五神の守護について東方学 通号 116 2008-07-31 55-73(R)詳細IB:00065357-
葉阿月A Study on the Theories of the Bodhisattva's “daśavidha-dharma-dhātavas”(十種法界) from the Viewpoint of the Madhyānta-vibhāga-bhāṣya東方 通号 6 1990-12-31 99-133(L)詳細IB:00029569-
本村耐樹『瑜伽師地論』における空性理論の展開東海仏教 通号 60 2015-03-31 17-29(L)詳細IB:00158410-
SwansonPaul L.天台大師智顗における「智障」の解釈天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 60 1997-03-01 177-197(R)詳細IB:00050884-
平川彰智顗における声聞戒と菩薩戒天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 60 1997-03-01 1-26(R)詳細IB:00050878-
小沢憲珠『瑜伽論』菩薩地における四車の譬喩天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 60 1991-12-16 355-372詳細IB:00045042-
阿純章天台智顗の菩薩戒天台学報 通号 46 2004-11-01 75-82(R)詳細IB:00080190-
釈悟灯天台智顗の「六妙門」の思想的源流天台学報 通号 55 2013-10-11 125-131(R)詳細IB:00124627-
阿理生瑜伽行派(Yogācārāḥ)の問題点哲学年報 通号 41 1981-03-31 25-53(L)詳細ありIB:00018382-
川口高風隋唐時代の仏教〈6〉律宗中国仏教研究入門 通号 41 2006-12-25 211-222(R)詳細IB:00152644-
竹田暢典中国仏教と菩薩戒中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 41 1984-06-01 273-290(R)詳細IB:00045836-
新田大作中国思想における神秘と象徴中国思想研究論集:欧米思想よりの照射 通号 41 1986-02-05 182-218(R)詳細IB:00052556-
遠藤祐純瑜伽師地論菩薩地戒品におけるsaṃvara-śīlaとśīla-saṃvara智山学報 通号 33 1970-03-01 1-16(L)詳細ありIB:00165537-
荒井行央戒としての菩提心について(一)智山学報 通号 47 1984-03-31 109-123(R)詳細IB:00142761-
阿部貴子Meditation and the Theory of Pratītyasamutpāda in the Śrāvakabhūmi and Other Sources智山学報 通号 78 2015-03-31 55-75(L)詳細ありIB:00141086-
佐久間秀範梵天勧請と初転法輪の意味するもの智山学報 通号 79 2016-03-31 35-50(L)詳細IB:00160404-
船山徹大乗戒大乗仏教の実践 / シリーズ大乗仏教 通号 3 2011-11-20 205-240(R)詳細IB:00099052-
桂紹隆仏教文献学から仏教考古学へ大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 3-43(R)詳細IB:00122547-
藤田祥道大乗仏説論の一断面大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 113-149(R)詳細IB:00095542-
星宮智光天台止観における発菩提心の大乗的特徴大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 1 2005-06-30 37-60(R)詳細IB:00081675-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage