INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: シヴァ [SAT] シヴァ

検索対象: すべて

-- 235 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (174 / 21054)  ヒンドゥー教 (76 / 667)  シヴァ神 (45 / 45)  シヴァ教 (44 / 44)  インド哲学 (34 / 1527)  インド学 (34 / 1708)  シヴァ派 (27 / 27)  シヴァ (24 / 24)  仏教 (20 / 5156)  アビナヴァグプタ (19 / 31)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
彌永信美中世神道=「日本のヒンドゥー教?」論大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 255-283(R)詳細IB:00122556-
岩惞良行弥永信美著『大黒天変相』(仏教神話学I)『観音変容譚』(仏教神話学II)印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 371-372詳細IB:00030431-
岩本裕インドネシアの仏教東南アジアの仏教――伝統と戒律の教え / アジア仏教史 通号 6 1973-06-27 259-309(R)詳細IB:00192991-
岩本裕南海の密教講座密教 通号 2 1977-03-31 77-95(R)詳細IB:00049823-
上野照夫広臂像の芸術的表現密教研究 通号 69 1939-05-15 57-81詳細IB:00015440-
上野照夫密教美術の伝統と日本的特質密教研究 通号 85 1943-06-25 28-48詳細IB:00015524-
上野照夫印度の忿怒像佛敎藝術 通号 12 1951-06-30 82-94詳細IB:00034335-
上野照夫カジュラーホの美術仏教芸術 通号 63 1966-12-25 51-68(R)詳細IB:00104302-
上野照夫インド宗教美術の即物性佛敎藝術 通号 102 1975-07-25 23-30(R)詳細IB:00091863-
畝部俊也バルトリハリにおける種子(bīja)説印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 273-277(L)詳細ありIB:00078784-
永ノ尾信悟ヒンドゥー儀礼におけるヴェーダ・マントラの使用についてスリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 117 1986-03-01 137-162(L)詳細IB:00145266-
永ノ尾信悟タントラ化とは何かイスラム教と接触以後の南アジア諸宗教の相互関係に関する研究 通号 117 2006-06-01 7-22(L)詳細IB:00132995-
太田千香子ベトナム東南部・ラムドン省カッティエン遺跡の遺構と遺物佛敎藝術 通号 319 2011-11-30 85-118(R)詳細IB:00096261-
大羽恵美マハーカーラの図像に関する諸問題北陸宗教文化 通号 18 2006-03-31 35 -56 (L)詳細IB:00057882-
岡光信子混在する宗教、融合するエスニシティー東方 通号 18 2004-03-31 192-205(L)詳細IB:00057899-
岡光信子バダガ族の近現代東方 通号 32 2017-03-31 123-145(L)詳細IB:00174585-
小倉泰ガルバ・グリハの「ずらし」とマルマンインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 32 1996-12-20 123-140(R)詳細IB:00086144-
小谷仲男クシャノ・ササン朝時代のガンダーラ東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 159-196(R)詳細IB:00196113-
梶原三恵子The Sacred Verse Sāvitrī in the Vedic Religion and BeyondJournal of Indological Studies 通号 30/31 2019-11-01 1-36(L)詳細ありIB:00213110-
片岡啓宗教の起源と展開仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 119-172(R)詳細IB:00099134-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage