INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 聖観 [SAT] 聖観 聖觀 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 46 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (29 / 68153)  日本仏教 (18 / 34763)  仏教美術 (11 / 2262)  仏教学 (4 / 8096)  聖観音 (4 / 4)  中国 (3 / 18585)  仏教彫刻 (3 / 316)  彫刻史 (3 / 196)  空海 (3 / 2513)  インド (2 / 21074)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中公明The Lokeśvarakalpa and the Yi-qie-fo she-xiang-ying da-jiao-wang-jing sheng-guan-zi-zai pu-sa nian-song yi-gui仏教文化 通号 30 1993-05-01 1-24(L)詳細IB:00038339-
千葉俊英秋葉信仰史研究(一)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 75-86詳細IB:00019178-
戸松啓真先徳要義集〔続第九巻・旧四巻〕浄土宗典籍研究 通号 21 1975-08-15 689-707(R)詳細IB:00052809-
苫米地誠一三昧耶戒の形成過程について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 148-152詳細ありIB:00007453-
中野楚溪佛像講話現代佛教 通号 137 1937-03-01 68-75(R)詳細IB:00186096-
中野忠明東日本のナタ彫り仏古代寺院と仏教 通号 137 1989-04-01 223-246詳細IB:00060025-
中村憲司遍照寺教化研究 通号 19 2008-09-01 64-68(R)詳細ありIB:00183844-
長岡龍作東北の仏像(四)佛敎藝術 通号 261 2002-03-30 118-120(R)詳細IB:00077367-
根井浄雲仙修験の祭祀組織宗教研究 通号 263 1985-03-01 268-269(R)詳細IB:00175674-
蓮実重康会津勝常寺(古寺巡礼9)佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 84-93詳細IB:00034465-
蓮實重康上醍醐の薬師如来坐像を中心として仏教芸術 通号 42 1960-04-01 79-82(R)詳細IB:00096926-
林温長寿寺蔵聖観音曼荼羅考佛敎藝術 通号 197 1991-07-30 11-27(R)詳細IB:00079929-
布教的研究プロジェクト現代布教研究聴衆の目から見た法話の現状と課題教化研究 通号 23 2012-10-01 51-118(R)詳細ありIB:00213983-
北條賢三インドにおけることばの神聖観宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 23 1990-03-15 51-70(R)詳細IB:00048336-
松元章徳筑紫観世音寺本尊考仏教芸術 通号 2 2019-03-30 79-94(R)詳細IB:00232024-
松本寧至『とはずがたり』と仏教仏教文学研究 通号 2 1969-07-01 135-162(R)詳細IB:00041664-
松山鐵夫薬師寺東院堂聖観音立像年代考佛敎藝術 通号 155 1984-07-30 64-74(R)詳細IB:00090428-
宮治昭『観音菩薩――変化自在な姿をとる救済者』佐久間留理子著、春秋社、2015年10月東方 通号 32 2017-03-31 165-167(L)詳細IB:00174596-
深山孝彰肥後定慶の菩薩像について佛敎藝術 通号 187 1989-11-30 100-119(R)詳細IB:00080470-
向吉悠睦天台の仏像を彫る天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 361-384(R)詳細IB:00186982-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage