INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 道生 [SAT] 道生 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 283 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (153 / 18585)  中国仏教 (107 / 8866)  日本 (92 / 68136)  道生 (88 / 88)  竺道生 (73 / 73)  日本仏教 (47 / 34753)  鳩摩羅什 (45 / 793)  僧肇 (43 / 303)  法華経 (34 / 4453)  仏教学 (32 / 8092)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西康友法華経における方便思想の研究大正大学大学院研究論集 通号 35 2011-03-01 167-166(L)詳細IB:00155500-
新田雅章中国における法華経研究講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB:00049563-
野尻命子ヨーロッパにおける禅(二)禅文化 通号 104 1982-04-25 108-119(R)詳細IB:00085068-
野尻命子人間性を守るための大切な一歩禅文化 通号 109 1983-07-25 139-144(R)詳細IB:00084666-
野尻命子ヨーロッパ側からの報告禅文化 通号 111 1984-01-25 30-41(R)詳細IB:00083670-
野村耀昌一仏乗の思想講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB:00049560-
橋本芳契『註維摩』の道生説について宗教研究 通号 214 1973-03-31 145-146(R)詳細IB:00100653-
橋本芳契授記と本願宗教研究 通号 242 1980-02-20 46-47(R)詳細IB:00096754-
長谷川昌弘南宋禅宗史における虎丘派仏教史学研究 通号 242 1990-07-31 65-86(L)詳細IB:00039383-
羽渓了諦中道生活の先駆者仏教論説選集 通号 242 1971-11-13 211-231(R)詳細IB:00073802-
蜂屋邦夫三論教学形成における自然と因果三論教学の研究 通号 242 1990-10-30 27-50(L)詳細IB:00043558-
花塚久義注維摩詰経の編纂者をめぐって駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 201-214詳細IB:00020037-
早川貴司南北朝仏教における法華一乗思想の受容印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 169-174(R)詳細ありIB:00087335-
早川貴司中国法華経疏にみられる「一因一果」説佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 119 2019-03-30 49-75(R)詳細IB:00209529-
早川貴司竺道生の『法華経』解釈印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 194-199(L)詳細IB:00210550-
河由眞『大般涅槃経集解』「如来性品」の仏性義について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 215-221(R)詳細ありIB:00124745-
平井俊栄東アジア仏教の仏陀観シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 69-96詳細IB:00050133-
平井宥慶竺道生撰『法華経疏』の古形逸文三康文化研究所年報 通号 13 1981-03-30 21-31詳細IB:00036377-
平井宥慶敦煌本・註維摩詰経の原形について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 327-332詳細IB:00005966-
平井宥慶敦煌本・擬題『維摩経義記』仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 62 1985-02-01 607-622詳細IB:00045653-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage