INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 無着 [SAT] 無着 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 171 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
無着 (124 / 124)  インド (101 / 21054)  インド仏教 (57 / 8064)  世親 (49 / 1304)  摂大乗論 (41 / 637)  日本 (39 / 68064)  弥勒 (32 / 208)  瑜伽師地論 (27 / 664)  安慧 (26 / 354)  唯識 (24 / 810)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
北野新太郎artha-vijñapti( 義識) とは何か?印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 126-129(L)詳細ありIB:00010294
北野新太郎依他起性の「識体」は「識の自体分」の外側にまで展開し得るのか?印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 120-125(L)詳細ありIB:00134437
金才權初期唯識派の三性説の起源に関する一考察印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 124-127(L)詳細IB:00089197
金俊佑唯識学派の『金剛般若経』理解佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 19-32(L)詳細IB:00192460-
久間泰賢後期瑜伽行派の思想唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 221-253(R)詳細IB:00104986-
熊田由美子興福寺北円堂再興造像論南都仏教 通号 85 2005-12-25 20-63(R)詳細IB:00080472-
倉石義範『正法眼蔵抄』の伝来に関する問題点印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 144-145詳細ありIB:00003655-
甲田宥吽宝寿二門の中院流密教文化 通号 139 1982-09-21 27-42(R)詳細IB:00016114-
児山敬一Das Mathematische in dem Avataṃsaka Sūtra(1)TŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 1 1961-01-01 47-55詳細IB:00027632-
合田秀行『摂大乗論』における転依の構造精神科学 通号 27 1988-07-30 51-60(L)詳細IB:00038580-
合田秀行無着における実践構造の一視点佛教學 通号 35 1993-12-01 41-60(L)詳細IB:00012108-
合田秀行『摂大乗論』 第三章の解明(1)東方 通号 9 1993-12-31 119-129(L)詳細IB:00029635-
合田秀行無着造『禅定灯論』における所縁観印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 147-150(L)詳細IB:00008372-
五島清隆『梵天所問経』解題密教文化 通号 161 1988-01-21 49-62(R)詳細IB:00016220-
酒井紫朗西蔵訳『底哩三昧耶経』に就いて密教研究 通号 69 1939-05-15 93-105詳細IB:00015441-
酒井得元永平高祖の見性批判について道元思想大系 通号 7 1995-09-01 67-89(R)詳細IB:00053285-
坂本幸男摂大乗論の仏二十一種の功徳と華厳経との関係大崎学報 通号 94 1939-07-04 59-69詳細IB:00022866-
佐久間秀範In Search of the Origins of the Five-Gotra System印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 84-92(L)詳細ありIB:00074512-
佐久間秀範法相宗所伝の諸論師系譜の再考仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 112 2008-11-30 171-194(L)詳細IB:00082103-
櫻井義秀人口減少する地域社会と宗教文化宗教と社会 通号 23 2017-06-03 180-182(L)詳細IB:00213553-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage