INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 阿含経 [SAT] 阿含経 阿含經 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 954 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (507 / 21054)  阿含経 (286 / 286)  インド仏教 (240 / 8064)  雑阿含経 (239 / 239)  原始仏教 (178 / 1213)  増一阿含経 (176 / 176)  日本 (170 / 68064)  仏教学 (162 / 8083)  長阿含経 (142 / 142)  中国 (129 / 18569)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
冨増健太郎波羅夷第三条の研究パーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 85-93(L)詳細IB:00146105-
友松円諦無尽財と部派仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 18 1972-10-09 191-200(L)詳細IB:00043760-
内藤真澄在家仏教と出家仏教教化研修 通号 26 1982-10-01 133-140(R)詳細IB:00072500-
中川善教有情食高野山大学論叢 通号 4 1969-03-09 1-27(R)詳細IB:00014321-
中川善教因・縁・果高野山大学論叢 通号 10 1975-02-21 1-130(L)詳細IB:00014339-
中川善教比丘尼の戒律高野山大学論叢 通号 15 1980-02-21 1-22(R)詳細IB:00014363-
仲宗根充修十二支縁起説の成立に関する一考察印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 180-182(L)詳細ありIB:00010282-
仲宗根充修説一切有部所伝の「城邑経」とその展開佛教史学研究 通号 103 2004-07-27 1-27(L)詳細IB:00243065-
仲宗根充修Saṃyutta-Nikāya XII 65 Nagaraに説かれる四十四智事説印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 206-211(L)詳細ありIB:00075421-
仲宗根充修インドラの死没の物語について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 37-42(L)詳細IB:00210617-
中田直道『摩訶止観』と六妙門インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 153 1989-11-10 617-626(R)詳細IB:00045218-
中西麻一子Kanaganahalli大塔における祇園精舎布施の場面について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 193-196(L)詳細ありIB:00158756-
中野東禅死後観念とその臨床的意味教化研修 通号 37 1994-03-31 143-147(R)詳細IB:00066522-
中原道子航海のテクノロジー東洋学術研究 通号 52 1971-01-20 58-71(R)詳細IB:00201223-
中御門敬教『普賢行願讃』略釈系統の比較研究佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 43-68(L)詳細ありIB:00231122-
中村瑞隆阿含経典のjātarūpa喩について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 116-119詳細ありIB:00001620-
中村隆敏心所法としての厭と欣大正大学綜合仏教研究所年報 通号 5 1983-03-30 23-32(R)詳細IB:00058952-
中村忠行『宇津保物語』の作者の仏教思想仏教文学研究 通号 5 1965-04-01 49-72(R)詳細IB:00041611-
中村元原始仏教の経済倫理(上)思想 通号 353 1953-11-05 38-48詳細IB:00035428-
中村元原始仏教の経済倫理(下)思想 通号 354 1953-12-05 42-51詳細IB:00035430-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage