INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: マキ [SAT] マキ

検索対象: すべて

-- 529 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (411 / 21068)  ダルマキールティ (404 / 404)  インド仏教 (193 / 8074)  仏教論理学 (134 / 484)  ディグナーガ (103 / 226)  Pramāṇavārttika (94 / 218)  論理学 (87 / 315)  Dharmakīrti (68 / 353)  法称 (58 / 154)  仏教学 (57 / 8092)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
片岡啓アポーハとは何か?インド論理学研究 通号 5 2012-11-30 109-134(L)詳細IB:00206528
桂紹隆ダルマキールティにおける「自己認識」の理論南都仏教 通号 23 1969-11-25 1-44詳細IB:00032278-
桂紹隆ダルマキールティの因果論宗教研究 通号 255 1983-03-31 223-224(R)詳細IB:00095066-
桂紹隆ダルマキールティの因果論南都仏教 通号 50 1983-06-30 96-114詳細IB:00032421-
桂紹隆ダルマキールティ『他相続の存在論証』広島大学文学部紀要 通号 43 1983-12-15 102-120(L)詳細IB:00021965-
桂紹隆論理学派インド仏教1 / 岩波講座東洋思想 通号 8 1988-04-28 314-342(R)詳細IB:00122618-
桂紹隆概念インド仏教3 / 岩波講座東洋思想 通号 10 1989-10-25 135-159(R)詳細IB:00123838-
桂紹隆知覚判断・疑似知覚・世俗知インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 10 1989-11-10 533-553(R)詳細IB:00045214-
KatsuraShoryuPramāṇavārttika IV.202-206印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 35-40(L)詳細ありIB:00007851-
桂紹隆カルナカゴーミン作『量評釈第1章復注』和訳研究(1)広島大学文学部紀要 通号 54 1994-12-20 22-40(L)詳細IB:00140838-
桂紹隆第三回国際ダルマキールティ学会東方学 通号 96 1998-07-01 163-168詳細IB:00035077-
桂紹隆谷貞志著『刹那滅研究』仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 51-58詳細ありIB:00026995-
桂紹隆存在とは何か龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 41 2002-11-30 263-275詳細IB:00013385-
桂紹隆ダルマキールティの認識手段二種論・マノーラタナンディンの解説インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 41 2004-03-31 219-243(L)詳細IB:00086434-
桂紹隆ダルマキールティ論理学における術語svabhāvaについて仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 41 2005-11-26 305-318(L)詳細IB:00085163-
桂紹隆仏教論理学研究の未来 コラム④仏典からみた仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 3 2010-07-30 212-215(R)詳細IB:00099198-
桂紹隆仏教論理学の構造とその意義認識論と論理学 / シリーズ大乗仏教 通号 9 2012-01-20 3-48(R)詳細IB:00099116-
桂紹隆唯識と瑜伽行唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 3-18(R)詳細IB:00104980-
KanaevaNataliaインド瑜伽行派におけるkalpanaとvikalpanaの概念について東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 83-99(R)詳細IB:00065034-
金倉圓照法稱に於ける觀念の認識現代佛教 通号 126 1935-10-01 8-18(R)詳細IB:00192749-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage