INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 資料 [SAT] 資料

検索対象: すべて

-- 1562 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (937 / 68566)  日本仏教 (409 / 35066)  中国 (241 / 18604)  インド (174 / 21101)  中国仏教 (129 / 8875)  真言宗 (110 / 2846)  高山寺 (98 / 431)  仏教学 (86 / 8112)  敦煌 (82 / 738)  曹洞宗 (79 / 4764)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松村淳子Rasavāhinīの源泉資料に関する考察印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 37-40(L)詳細ありIB:00010316
松村恒『金沢文庫本仏教説話集』の材源資料と欠落部分印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 238-244(R)詳細ありIB:00085413
松本隆昌重要文化財肥前築山瓦経塚の研究報告 二佛敎藝術 通号 246 1999-09-30 87-111詳細IB:00034753
松本隆昌重要文化財肥前築山瓦経塚の研究報告 三佛敎藝術 通号 250 2000-05-30 93-120詳細IB:00034769
松本隆昌重要文化財肥前築山瓦経塚の研究報告 四佛敎藝術 通号 255 2001-03-30 81-107詳細IB:00034789
松本光隆高山寺経蔵覚成本について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十九年度) 通号 4 1985-03-01 89-108(R)詳細IB:00177322
松本光隆高山寺經藏鎌倉時代古訓点資料目録稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成元年度) 通号 9 1990-03-31 31-76(R)詳細IB:00177412
松本光隆高山寺経蔵鎌倉時代古訓点資料目録稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成四年度) 通号 12 1993-03-31 129-138(R)詳細IB:00177561
松本光隆高山寺蔵儀軌資料における書入注の諸相高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十九年度) 通号 12 2008-03-31 4-27(R)詳細IB:00181224
松本光隆訓点資料語彙の文脈つき電子デ―タ提供の一試案高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十四年度) 通号 12 2013-03-31 74-83(R)詳細ありIB:00233549
真鍋俊照金沢文庫所蔵の興教大師関係資料について豊山教学大会紀要 通号 19 1991-11-09 1-24詳細IB:00058538-
マランジャンカリーネ・G仏教学者O・O・ローゼンベルグの個人蔵書東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 153-170(R)詳細IB:00183852-
丸尾寛史料紹介「寛政四年日用録」善通寺教学振興会紀要 通号 12 2006-12-21 83-119(R)詳細IB:00153643-
丸山劫外全巖東純禅師伝記資料及び雪舟との接点宗学研究紀要 通号 22 2009-03-31 15-44(R)詳細IB:00222391-
茨田通俊東南アジア伝承の説話文学Paññāsa-jātakaの特質印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 177-181(L)詳細ありIB:00089176-
幹覚盛鶴林寺における天台教学資料について天台学報 通号 21 1979-11-08 17-20(R)詳細IB:00017435-
神子上恵生金倉円照著『インドの自然哲学』佛教學研究 通号 28 1972-03-31 54-58(R)詳細IB:00012807-
三朝町教育委員会三徳山、三佛寺関係資料山岳修験 通号 40 2007-11-03 65-76(R)詳細IB:00212031-
水上文義近世古活字版仏典の梵字活字叡山学院研究紀要 通号 24 2002-03-10 49-64詳細IB:00036197-
水上文義伝教大師最澄の密教修法資料に関連する一,二の考察天台学報 通号 18 1976-11-05 151-155(R)詳細IB:00017380-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage