INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 用語 [SAT] 用語

検索対象: すべて

-- 208 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (112 / 68566)  日本仏教 (49 / 35066)  インド (27 / 21101)  仏教用語 (25 / 25)  親鸞 (25 / 9570)  仏教学 (22 / 8112)  中国 (21 / 18604)  真宗学 (17 / 2075)  道元 (13 / 4240)  中国仏教 (12 / 8875)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
馬場将三中国思想用語漢・英対照稿(Ⅰ)東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 5 1997-03-10 詳細IB:00039473
東元慶喜グナラタナ釈興然の南方僧団移植の事業印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 174-178詳細ありIB:00003049
東森勲関連性理論と仏教用語の意味変化龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 44 2005-11-30 1-20(L)詳細IB:00148282-
東森勲仏教用語の英訳と関連性理論龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 45 2006-11-30 1-19(L)詳細IB:00167561-
東森勲日英翻訳ソフトによる仏教用語の翻訳可能性について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 49 2010-12-26 1-29(L)詳細IB:00167779-
東森勲仏教と翻訳の可能性について龍谷大学論集 通号 479 2012-03-01 57-118(L)詳細IB:00232819-
東森勲手塚治虫の『ブッダ』の英訳について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 54 2016-03-28 17-52(L)詳細IB:00167537-
彦坂周タミル仏教叙事詩「マニメーハライ」についてII印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 87-91(L)詳細ありIB:00006352-
平川彰浄土教の用語について日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 1-16詳細IB:00011035-
平川彰如来蔵思想とは何か如来蔵と大乗起信論 通号 42 1990-06-30 5-96詳細IB:00050584-
平川彰浄土教の用語について極楽の世界 通号 42 1997-07-17 99-111(R)詳細IB:00052845-
平川光二A・ジャドソン『ビルマ語訳聖書』におけるパーリ仏教の影響宗教研究 通号 279 1989-03-31 98-101(R)詳細IB:00091680-
平野宗浄出遇いの精神禅文化 通号 47 1968-01-01 48-51(R)詳細IB:00093414-
広瀬竜城現生十益の理解にみる宗学用語の問題親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 47 1997-05-01 629-640(R)詳細IB:00044460-
藤谷一海親鸞聖人仮名聖教用語の研究(一)大谷学報 通号 47 1932-07-25 91-128(R)詳細IB:00024816-
藤谷一海親鸞聖人仮名聖教用語の研究(二)大谷学報 通号 49 1933-01-25 34-90(R)詳細IB:00024829-
藤谷一海親鸞聖人仮名聖教用語の研究三 三帖和讃に於ける敬語助動詞シムに就て大谷学報 通号 52 1933-10-01 127-136詳細IB:00024843-
藤谷一海覚如上人仮名聖教用語の研究(一)大谷学報 通号 65 1937-02-15 86-125(R)詳細IB:00024929-
藤谷一海覚如上人仮名聖教用語の研究(二)大谷学報 通号 68 1937-10-20 63-80(R)詳細IB:00024939-
藤谷一海覚如上人仮名聖教用語の研究三大谷学報 通号 69 1938-02-15 120-139詳細IB:00024949-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage