INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: タマ [SAT] タマ

検索対象: すべて

-- 277 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (153 / 21101)  ゴータマ・ブッダ (120 / 120)  日本 (73 / 68566)  インド仏教 (50 / 8089)  原始仏教 (49 / 1223)  仏教学 (32 / 8112)  日本仏教 (30 / 35066)  仏教 (29 / 5168)  初期仏教 (25 / 664)  ゴータマ (23 / 23)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
梯俊夫御文の「タスケタマヘ」について顕真学報 通号 26 1939-12-31 19-49(L)詳細IB:00037664-
梯実円「タスケタマヘトタノム」について龍谷教学 通号 31 1996-06-01 111-128詳細IB:00030778-
香川孝雄原始仏教より浄土教へ仏教学研究 通号 52 1996-03-31 79-93(L)詳細IB:00012989-
小沢昭一なんとはなしにホトケ好き季刊仏教 通号 8 1989-07-15 9-11(R)詳細IB:00157159-
長部日出雄生きているブッダ、生きている菩薩中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 8 2012-09-30 42-45(R)詳細IB:00231206-
奥村浩基『善見律毘婆沙』に説かれるカピラヴァットゥ帰郷説話についてパーリ学仏教文化学 通号 13 1999-12-01 67-74(L)詳細IB:00036117-
奥平龍二The ThamaingBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 13 2002-01-01 555-564(L)詳細IB:00048989-
沖浦和光カースト制の思想史的背景季刊仏教 通号 19 1992-04-15 79-89(R)詳細IB:00156249-
丘山新「閉じられた自己」から「開かれゆく自己」へ東洋文化研究所紀要 通号 117 1992-03-27 533-586(L)詳細IB:00011895-
丘山新冥想の思想史アジア学の将来像 通号 117 2003-06-05 115-144(R)詳細IB:00056126-
丘山新開かれゆく心東方 通号 117 2004-03-31 35-49(L)詳細IB:00057889-
岡田行弘『法華経』化城喩品の大通智勝仏法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 117 2013-02-28 109-119(R)詳細IB:00208333-
大友利行スクマール・ダット著「初期仏教教団論」(一)密教学 通号 8 1971-11-30 108-127詳細IB:00033098-
及川弘美『ヒンドゥー教と仏教——比較宗教の視点から』西尾秀生著、ナカニシヤ出版、2001年東方 通号 16 2001-12-31 203-204(L)詳細IB:00161327-
永ノ尾信悟服を絞り与える手向けの水奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 16 2014-03-30 180-188(L)詳細IB:00128784-
瓜生津隆雄蓮如教学の「タスケタマヘ」に就いて印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 302-305詳細ありIB:00001675-
瓜生津隆雄蓮如上人の用語上の問題真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 10 1965-10-20 35-44詳細IB:00032764-
瓜生津隆雄真宗学への反省龍谷教学 通号 4 1969-06-30 144-156詳細IB:00030481-
瓜生津隆雄句面の二、三の問題龍谷教学 通号 22 1987-02-20 91-105詳細IB:00030685-
宇治谷祐顕タイ仏教瞥見同朋仏教 通号 11 1977-07-01 63-97(R)詳細IB:00111469-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage