INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 四天王寺 [SAT] 四天王寺 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 478 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (241 / 68064)  四天王寺 (156 / 156)  日本仏教 (154 / 34690)  聖徳太子 (102 / 1325)  インド (79 / 21054)  中国 (58 / 18569)  仏教学 (38 / 8083)  日本書紀 (35 / 812)  親鸞 (26 / 9562)  法隆寺 (24 / 229)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
川岸宏教叡尊と四天王寺日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 314-334(R)詳細IB:00051445-
川岸宏教四天王寺舞楽史の研究並びに資料四天王寺国際仏教大学文学部紀要 通号 15 1983-03-10 1-35(L)詳細IB:00027403-
川岸宏教豊臣秀吉と四天王寺四天王寺国際仏教大学文学部紀要 通号 16 1984-03-10 1-18詳細IB:00027406-
川岸宏教四天王寺別当としての慈円聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 352-388(R)詳細IB:00053983-
川岸宏教思想・文化としての仏教論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 131-153(R)詳細IB:00151315-
川岸宏教聖徳太子の仏教論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 75-130(R)詳細IB:00151314-
川岸宏教仏教摂取の過程と意義論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 47-74(R)詳細IB:00151313-
川岸宏教難波四天王寺のこころ仏教文学 通号 29 2005-03-31 86-97(R)詳細IB:00110831-
川岸宏教四天王寺の創立と発展古代寺院と仏教 通号 29 1989-04-01 23-40詳細IB:00060017-
苅谷定彦ボサツ(仏の前生)から菩薩(菩提を求める有情)へ印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 205-213(L)詳細ありIB:00056509-
亀山健志パリッタ儀礼に見られる deva の考察印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 65-69(L)詳細ありIB:00056633-
亀﨑敦司卜占における宗教的職能者の関与について宗教研究 通号 363 2010-03-30 489-490(R)詳細IB:00081970-
亀﨑敦司真宗地帯における「祈禱」儀礼の継承宗教研究 通号 367 2011-03-30 452-453(R)詳細IB:00093998-
神居文彰日想観における生命思想浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 571-607(R)詳細IB:00073758-
兼子恵順四天王寺々領等施入の時期について四天王寺女子大学紀要 通号 7 1974-12-15 23-37(L)詳細IB:00027387-
兼子恵順日本書紀と四天王寺古縁起四天王寺女子大学紀要 通号 9 1976-12-15 1-21詳細IB:00027390-
兼子恵順四天王寺草創伝承の成立過程について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 223-225詳細ありIB:00004698-
兼子恵順『日本書紀』編纂と古代寺院について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 310-313詳細ありIB:00004859-
兼子恵順「障子伝」と「四天王寺障子伝」四天王寺国際仏教大学文学部紀要 通号 30 1998-03-10 11-32詳細IB:00027415-
兼子恵順笠置上人貞慶と聖徳太子信仰印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 271-275詳細ありIB:00056500-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage