INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 去 [SAT] 去 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 589 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (294 / 68553)  日本仏教 (162 / 35065)  インド (137 / 21101)  中国 (76 / 18603)  仏教学 (54 / 8111)  過去七仏 (54 / 54)  インド仏教 (49 / 8089)  過去現在因果経 (47 / 47)  過去仏 (45 / 45)  過去帳 (40 / 40)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金子寛哉「去此不遠」の釈をめぐって大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 2005-06-30 193-206(R)詳細IB:00081733
金井清光山陽道の時衆史時宗教学年報 通号 22 1994-03-31 97-122(R)詳細IB:00131357-
金井清光山陽道の時衆史(その二)時宗教学年報 通号 23 1995-03-31 147-179(R)詳細IB:00131533-
金井清光山陽道の時衆史(その三)備後時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 141-175(R)詳細IB:00131746-
金井清光山陽道の時衆史(その四)時宗教学年報 通号 25 1997-03-31 115-154(R)詳細IB:00131890-
加藤一寧新造の禅語「即今・当処・自己」は禅語なのか(四)禅文化 通号 243 2017-01-25 84-90(R)詳細IB:00204023-
勝本華蓮Budhavaṃsaにみられる仏陀の光明と寿命パーリ学仏教文化学 通号 13 1999-12-01 43-53(L)詳細ありIB:00036115-
勝本華蓮『ブッダヴァンサ』における菩薩と在家者印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 86-100詳細IB:00030303-
勝本華蓮諸仏と辟支仏印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 89-103詳細IB:00030339-
片山一良和訳『セイロン餓鬼説話』(下)駒沢大学仏教学部論集 通号 7 1976-10-01 26-40(L)詳細IB:00019929-
片山一良原始仏教における善悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 179-194(L)詳細IB:00011725-
片山一良前田先生逝き給うパーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 1-2(L)詳細IB:00146148-
春日井真也ブッダ伝(一)禅文化 通号 39 1966-01-01 26-35(R)詳細IB:00094468-
春日井真也インドを語る(一)禅文化 通号 34 1964-09-15 14-24(R)詳細IB:00095458-
梶山雄一見仏と空性親鸞教学 通号 55 1990-01-25 90-109詳細IB:00026206-
梶山雄一仏教の仏陀観と宇宙論龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 255-261詳細IB:00013313-
加地哲定大衍暦考(続々)密教文化 通号 35 1956-08-01 1-18(R)詳細IB:00015677-
梯実円時宗に於ける帰命戒の成立とその意義教学研究所紀要 通号 2 1993-03-25 1-30詳細IB:00041180-
加川治良禁制不受不施派の諸派日蓮教学とその周辺 通号 2 1993-10-13 417-438(R)詳細IB:00051848-
小山一行親鸞における末法思想の意味国際文化研究所論叢 通号 2 1991-10-01 53-59詳細IB:00035335-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage