INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法相 [SAT] 法相 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 958 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (671 / 68136)  法相宗 (524 / 524)  日本仏教 (340 / 34753)  中国 (253 / 18585)  最澄 (157 / 1661)  中国仏教 (133 / 8866)  貞慶 (121 / 372)  天台宗 (110 / 2904)  成唯識論 (105 / 571)  徳一 (91 / 253)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大山仁快最澄伝受順暁阿闍梨付法印信仏教芸術 通号 96 1974-05-20 80-95(R)詳細IB:00091529
大山公淳密教観法の研究(一)密教研究 通号 5 1920-11-20 1-14詳細IB:00015038-
大山公淳伝教大師の密教について伝教大師研究 通号 5 1980-10-01 151-184(R)詳細IB:00052171-
大屋徳城一乗三乗論徳一論叢 通号 5 1986-12-22 147-169(R)詳細IB:00054854-
大森曹玄白隠慧鶴禅文化 通号 70 1973-09-25 118-123(R)詳細IB:00090087-
大場朗発心講式貞慶講式集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 2 2000-08-16 45-75(R)詳細IB:00193593-
太田久紀法相宗にみられる禪の影響駒沢女子短期大学研究紀要 通号 1 1966-10-30 3-14(R)詳細ありIB:00202136-
太田久紀『成唯識論』における連続性について〈一〉駒沢女子短期大学研究紀要 通号 4 1970-03-01 1-14(R)詳細IB:00202193-
太田久紀『成唯識論』における連続性について〈二〉駒沢女子短期大学研究紀要 通号 5 1971-12-01 1-13(R)詳細IB:00202201-
太田久紀『成唯識論』における互為縁について駒沢女子短期大学研究紀要 通号 6 1972-12-01 1-15(R)詳細IB:00202206-
太田久紀『成唯識論』における三能変の名と能変二種の教説について駒沢女子短期大学研究紀要 通号 7 1973-12-01 1-11(R)詳細IB:00202209-
太田久紀日本唯識研究駒沢女子短期大学研究紀要 通号 13 1979-01-01 1-10(R)詳細ありIB:00202818-
大谷欣裕真興の成仏論印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 28-31(R)詳細ありIB:00077590-
大谷由香慈恩大師基の無表色解釈龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 56-68詳細IB:00057006-
大谷由香中世律宗復興の中の行基論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 18 2020-12-25 101-121(R)詳細IB:00206816-
大谷徹奘薬師寺・順性房高範の生涯と中道義解釈の特徴仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 18 1997-06-30 661-678詳細IB:00044392-
大谷徹奘今、仏教に何ができるのか南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 215-228(R)詳細IB:00242403-
大竹晋『大乗起信論』の止観とその素材禪學研究 通号 100000 2005-07-30 235-247(L)詳細IB:00119988-
太田久紀良遍の思想印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 270-273詳細ありIB:00002247-
太田久紀日本唯識における相続性について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 685-詳細ありIB:00002939-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage