INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 曇無讖 [SAT] 曇無讖 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 151 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
曇無讖 (144 / 144)  中国 (82 / 18590)  中国仏教 (50 / 8868)  インド (40 / 21082)  仏教学 (35 / 8102)  法顕 (27 / 172)  涅槃経 (25 / 1184)  大乗仏教 (22 / 2241)  鳩摩羅什 (18 / 794)  日本 (16 / 68188)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木隆泰What the Preachers of the Suvarṇaprabhāsa Resolved in the Kamalākara-parivarta印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 85-92(L)詳細ありIB:00128480
肖越Women in the Pure Land武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 30 2014-03-01 39-101(L)詳細IB:00195104-
鎌田茂雄中国禅思想史にあらわれた無情仏性思想宗学研究 通号 4 1961-03-10 51-57(R)詳細IB:00068821-
幅田裕美大乗<涅槃経>におけるアートマン論印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 173-190詳細IB:00030002-
幅田裕美大乗<涅槃経>における阿含の引用について印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 77-93(R)詳細IB:00030183-
藤井教公涅槃経と東アジア世界如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 301-329(R)詳細IB:00134407-
安川真由〈大般涅槃経〉における阿難への付嘱について龍谷大学佛教学研究室年報 通号 26 2022-03-31 56-85(L)詳細IB:00231963-
中島聞隆佛典のドラヴィダ觀印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 133-134(R)詳細ありIB:00000215-
布施浩岳初期の支那仏家人名考大崎学報 通号 88 1936-07-10 58-72詳細IB:00022820-
大野法道准戒経としての涅槃経支那仏教史学 通号 88 1938-09-01 49-60詳細IB:00024281-
勝又俊教如来蔵思想の発展に就いての一考察印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 88 1951-12-15 143-161(R)詳細IB:00047538-
大西泰信「方便」の「波羅蜜」加上に関する一考察宗学研究 通号 1 1956-03-01 152-154(R)詳細IB:00070903-
真田有美悲華経の別出経について龍谷大学論集 通号 354 1957-03-01 1-23詳細IB:00013510-
塚本善隆敦煌仏教史概説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 37-76(R)詳細IB:00053852-
西本竜山梵網經戒相の批判󠄁硏󠄀究印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 25-31(R)詳細ありIB:00001121-
村上嘉実清談と仏教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 16 1961-02-08 818-831(R)詳細IB:00047314-
稲垣久雄弥陀前生譚と悲華経願文について真宗学 通号 31 1964-12-20 1-20(L)詳細IB:00012343-
桐谷征一北涼の仏教受容について大崎学報 通号 122 1967-07-25 180-181詳細IB:00023227-
河村孝照大乗涅槃経における菩薩道大乗菩薩道の研究 通号 122 1968-03-20 353-398(R)詳細IB:00054227-
河村孝照大乗洹槃経における大般泥洹経と大般洹槃経との比較研究東洋学研究 通号 4 1970-03-20 55-81詳細IB:00027828-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage