INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 雑記 [SAT] 雑記 雜記 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 265 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (219 / 68064)  日本仏教 (109 / 34690)  頼瑜 (74 / 402)  真俗雑記問答鈔 (65 / 65)  真言宗 (50 / 2845)  別尊雑記 (49 / 49)  中国 (27 / 18569)  密教 (20 / 2598)  仏教美術 (19 / 2255)  仏教学 (14 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
苫米地誠一『真俗雑記問答鈔』二十七巻頼瑜――その生涯と思想 / 智山伝法院選書 通号 7 2000-03-31 210-213(R)詳細IB:00186590-
苫米地誠一真鍋俊照著『密教図像と儀軌の研究』上・下二巻密教学研究 通号 34 2002-03-20 176-179(R)詳細IB:00090571-
張替禎史常陸国における禅宗受容禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 407-417(R)詳細IB:00207178-
高橋秀城『真俗雑記問答鈔』にみる招魂法と則清入道の女をめぐって密教学研究 通号 37 2005-03-30 75-90(R)詳細IB:00110194-
藤元裕二十二天屏風における伝統と変容哲学会誌 通号 32 2008-05-01 47-70(R)詳細IB:00067155-
彌永信美立川流 コラム⑦躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 376-379(R)詳細IB:00108361-
内田啓一烏蒭沙摩明王図密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 12 2011-05-10 153-174(R)詳細IB:00134526-
泉武夫「行道観音」図像をめぐって図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 83-99(R)詳細IB:00201198-
赤塚祐道覚鑁の『舎利供養式』をめぐって印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 31-35(R)詳細ありIB:00116763-
鯨井清隆京都府長福寺所蔵仏涅槃図考浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 82-103(R)詳細IB:00212709-
山本聡美閻魔図像を読み解く仏教文学 通号 40 2015-04-30 67-77(R)詳細IB:00232951-
真鍋俊照密教図像と別尊曼荼羅の構想印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 156-164(R)詳細ありIB:00157959-
舘隆志寂室玄光禅文化 通号 242 2016-10-25 19-27(R)詳細IB:00192968-
田戸大智東密論義と南都教学日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 345-363(R)詳細IB:00215531-
苫米地誠一論義の歴史と真言宗日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 271-314(R)詳細IB:00215468-
--------三室戸寺蔵『山城国宇治郷御室戸寺雑記』翻刻近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 2020-07-31 377-410(R)詳細IB:00226985-
--------木山寺蔵『寺役中雑記』翻刻近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 2020-07-31 437-482(R)詳細IB:00226989-
李宜蓁幻住派の観音像仏教芸術 通号 5 2020-09-30 65-86(R)詳細IB:00232253-
川口淳住田智見と清沢満之との交渉眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 66 2022-01-30 151-171(R)詳細IB:00222957-
髙橋秀城鎌倉期の密教文学鎌倉仏教――密教の視点から 通号 66 2023-04-10 385-407(R)詳細IB:00236434-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage