INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 別時意 [SAT] 別時意 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 56 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (42 / 18569)  浄土教 (27 / 5892)  善導 (22 / 2591)  日本 (18 / 68064)  中国仏教 (17 / 8864)  別時意説 (17 / 17)  摂大乗論 (17 / 637)  安楽集 (15 / 588)  道綽 (15 / 694)  浄土論 (14 / 734)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中平了悟中国浄土教者の別時自意説への対応印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 174-193(R)詳細IB:00066947-
工藤量導迦才『浄土論』における別時意会通説宗教研究 通号 355 2008-03-30 333-334(R)詳細IB:00066455-
工藤量導迦才『浄土論』における実践行体系大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 319-319(R)詳細IB:00160209-
小谷信千代親鸞は「現世往生」を説いたか真宗教学研究 通号 34 2013-06-30 77-113(R)詳細IB:00148501-
長尾光恵唐代初期における弥陀弥勒相対論佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 69-84(R)詳細IB:00217745-
長尾光恵唐代初期の弥陀弥勒相対論に付随する議論について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 247(R)詳細IB:00218923-
藤原凌雪無着の念仏思想顕真学報 通号 28 1940-05-31 64-66(L)詳細IB:00037679-
小川貫弌唐鈔無量寿観経纉述仏教史学 通号 28 1950-06-01 51-72(R)詳細IB:00154969-
薗田香融念仏思想の研究顕真学苑論集 通号 49 1958-04-10 157-159(L)詳細IB:00037805-
金子真補指方立相論浄土学 通号 29 1964-11-01 1-16詳細IB:00017100-
神子上恵竜六字釈の研究 緒論篇宗学院論輯 通号 18 1976-03-15 48-88詳細IB:00028411-
羽田信生道綽・善導二突の観経下品観比較親鸞教学 通号 37 1980-11-20 67-83詳細ありIB:00026067-
金子寛哉浄業法師碑をめぐって浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 37 1987-10-20 793-808(R)詳細IB:00045433-
村上真瑞『釈浄土群疑論』における五念門の考え方佛教論叢 通号 41 1997-09-04 56-63(R)詳細IB:00164746-
袴谷憲昭是報非化説考駒沢短期大学研究紀要 通号 29 2001-03-25 331-388詳細IB:00038776-
不死川麻子浄土論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 174-179詳細IB:00057033-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage