INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 源信 [SAT] 源信 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1268 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
源信 (1194 / 1194)  日本 (1171 / 68064)  往生要集 (678 / 1170)  日本仏教 (657 / 34690)  浄土教 (383 / 5892)  法然 (299 / 5268)  親鸞 (245 / 9562)  善導 (171 / 2591)  中国 (127 / 18569)  天台宗 (121 / 2904)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
草間文秀日本浄土教の展開と三願転入真宗教学研究 通号 10 1986-11-23 34-40詳細IB:00036865-
関山和夫説経聖の系譜聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 291-307(R)詳細IB:00055920-
久下陞『守護国界章』における唐沙門法宝の仏性論徳一論叢 通号 2 1986-12-22 446-462(R)詳細IB:00054882-
関戸尭海鎌倉新仏教における涅槃経受容の一側面印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 187-190詳細ありIB:00006680-
加藤勉源信記『要法文』の科文形成について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 180-182詳細ありIB:00006678-
鍋島直樹浄土教における臨終の問題印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 207-210詳細ありIB:00006685-
藤沢桂珠西方極楽と無量光明土龍谷教学 通号 22 1987-02-20 73-83詳細IB:00030683-
福原隆善『往生要集』における観相について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 210-215詳細ありIB:00006795-
浅田正博『一乗仏性究竟論』の共同研究印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 148-168詳細ありIB:00006784-
上田良準証空教学と天台本覚思想西山学報 通号 35 1987-03-30 99-99(R)詳細IB:00108184-
関戸堯海源信の法華・涅槃経引用宗教研究 通号 271 1987-03-31 291-292(R)詳細IB:00096160-
宮敏子源信における「善知識」の問題宗教研究 通号 271 1987-03-31 292-294(R)詳細IB:00096161-
武覚超天台からみた『往生要集』往生要集研究 通号 271 1987-08-01 505-530詳細IB:00052133-
小林尚英『往生要集』における善導教学の受容と展開往生要集研究 通号 271 1987-08-01 169-208詳細IB:00052123-
坪井俊映法然における『往生要集』の受容と展開往生要集研究 通号 271 1987-08-01 283-314詳細IB:00052126-
藤堂恭俊往生要集にみられる五念門説の独自性往生要集研究 通号 271 1987-08-01 315-346詳細IB:00052127-
大谷旭雄南都における『往生要集』の受容と展開往生要集研究 通号 271 1987-08-01 209-242詳細IB:00052124-
大南竜昇三昧経典と『往生要集』往生要集研究 通号 271 1987-08-01 407-434詳細IB:00052130-
福原隆善叡山における『往生要集』の展開往生要集研究 通号 271 1987-08-01 243-282詳細IB:00052125-
梶村昇『往生要集』の世界往生要集研究 通号 271 1987-08-01 81-108詳細IB:00052120-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage