INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 瑜伽師地論 [SAT] 瑜伽師地論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 753 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
瑜伽師地論 (664 / 664)  インド (398 / 21082)  インド仏教 (212 / 8080)  仏教学 (130 / 8102)  中国 (125 / 18590)  瑜伽行派 (98 / 390)  日本 (86 / 68205)  唯識 (79 / 811)  解深密経 (79 / 358)  大乗荘厳経論 (69 / 387)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
川田熊太郎般若と仏教の根本真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 133-174(R)詳細IB:00054365-
佐々木憲徳仏教の懺悔考顕真学苑論集 通号 49 1958-04-10 9-24(L)詳細IB:00037792-
神子上恵竜浄土論と浄土経典との思想交渉真宗学 通号 33/34 1966-02-20 30-45詳細IB:00012349-
神子上恵生瑜伽師地論における外教説批判仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 251-259(R)詳細IB:00012795-
五十嵐明宝菩薩と妙好人宗教研究 通号 198 1969-03-31 81-82(R)詳細IB:00103335-
金子寛哉懐感の浄土観浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 207-248(R)詳細IB:00083310-
菅沼晃五法説の研究東洋大学紀要 通号 24 1970-12-20 31-48詳細IB:00027613-
菅沼晃入楞伽経における五法説の研究東洋学研究 通号 5 1971-03-20 189-207詳細IB:00027840-
武邑尚邦仏教研究によせてDhammadipa 通号 3 1971-07-01 1-4(L)詳細IB:00040807-
福原亮厳仏教の人間観佛教學研究 通号 28 1972-03-31 1-31詳細IB:00012805-
井上薫菩薩僧と山林修行者飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 240-255(R)詳細IB:00150703-
早島理菩薩道の哲学南都仏教 通号 30 1973-06-30 1-29詳細IB:00032312-
水野弘元業に関する若干の考察仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 1-25(R)詳細IB:00026561-
富貴原章信瑜伽論五難六答仏教学研究 通号 31 1975-11-10 21-37詳細IB:00012828-
金倉円照瑜伽論声聞地の原典鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 115-118(R)詳細IB:00034209-
栗原広海盡所有性と如所有性高田学報 通号 66 1977-10-31 54-68(R)詳細IB:00240673-
小沢憲珠瑜伽論における神通行仏教の実践原理 通号 66 1977-12-01 19-42(R)詳細IB:00052058-
シュミットハウゼンランベルト我見に関する若干の考察佛教學 通号 7 1979-01-01 1-18詳細IB:00011959-
氏家昭夫多聞の熏習としてのダーラニー説高野山大学論叢 通号 14 1979-02-21 1-24(R)詳細IB:00014357-
向井亮『顕揚聖教論』と『瑜伽師地論』佛教學 通号 8 1979-10-25 39-68詳細IB:00011968-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage