INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 漸 [SAT] 漸 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 377 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (160 / 18593)  日本 (113 / 68265)  中国仏教 (82 / 8870)  日本仏教 (63 / 34869)  禅宗 (44 / 3723)  頓悟漸修 (34 / 34)  インド (33 / 21082)  アメリカ (29 / 466)  アメリカ仏教 (24 / 87)  頓悟 (24 / 86)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡本博子弁栄上人と念仏仏教学会報 通号 6 1974-03-10 67-71(R)詳細IB:00014547-
福井忍隆西山浄土宗より見た法然上人仏教論叢 通号 18 1974-11-10 196-204(R)詳細IB:00072107-
大橋俊雄檀林志・四本山志および浄土宗史〔第二十巻〕浄土宗典籍研究 通号 18 1975-08-15 465-494(R)詳細IB:00052798-
井ノ口泰淳総説——仏教東漸の経路シルクロードの宗教――幻の寺院をたずねて / アジア仏教史 通号 11 1975-12-10 17-18(R)詳細IB:00169183-
田中教照四聖諦を中心とした修行の問題武蔵野女子大学紀要 通号 16 1976-03-25 23-35詳細IB:00018445-
小畠宏允古代チベットにおける頓門派(禅宗)の流れ仏教史学研究 通号 16 1976-03-31 58-80(R)詳細IB:00153546-
鏡島元昭十乗観法の修行規定駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 10 1976-10-01 108-112詳細IB:00019038-
古田和弘中国仏教における勝鬘経の受容と展開仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 10 1976-10-01 683-694(R)詳細IB:00046626-
伊藤瑞叡十地経の諸本および経題について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 10 1976-10-01 923-933(R)詳細IB:00046644-
村上嘉実老荘思想と現代禅文化 通号 86 1977-09-20 18-25(R)詳細IB:00086687-
羽田野伯猷瑜伽行派の菩薩戒をめぐって鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 12-33(R)詳細IB:00034176-
卓万植高麗国普照国師知訥の修心訣について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 160-161詳細ありIB:00004552-
杉山二郎仏教の西漸と東漸インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 183(R)詳細IB:00204664-
中條道昭智儼の頓教説について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 235-236(R)詳細IB:00176013-
関口真大天台大師の教相論天台教学の研究 通号 10 1978-10-01 397-421(R)詳細IB:00054266-
三友健容天台における円・頓・漸の定義と教判天台教学の研究 通号 10 1978-10-01 271-282(R)詳細IB:00054256-
佐藤泰舜経典成立史の立場と天台の教判天台教学の研究 通号 10 1978-10-01 455-485(R)詳細IB:00054269-
中條道昭智儼の教判説について駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 245-259詳細ありIB:00019969-
中井真孝仏教の伝来と朝鮮三国東洋学術研究 通号 95 1979-03-10 115-131(R)詳細IB:00190539-
中条道昭智儼の教判について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 110-111詳細IB:00004921-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage