INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法句経 [SAT] 法句経 法句經 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 316 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法句経 (261 / 261)  インド (122 / 21056)  日本 (73 / 68105)  仏教学 (55 / 8090)  インド仏教 (50 / 8065)  中国 (41 / 18582)  原始仏教 (38 / 1213)  日本仏教 (32 / 34725)  Dhammapada (30 / 116)  仏教 (27 / 5159)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山田無文現代人と禅講座近代仏教 通号 5 1961-09-01 85-99(R)詳細IB:00049673-
荒牧典俊菩薩行と戒日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 66-94詳細IB:00010801-
田端哲也丹生実憲著「法句経の対照研究」大谷学報 通号 181 1969-06-20 84-86詳細IB:00025309-
河野重雄丹生実憲著『法句経の対照研究』仏教学会報 通号 2 1969-11-30 55(R)詳細IB:00014517-
三枝充悳『ダンマパダ』(法句経)の梗概駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 173-190詳細ありIB:00019472-
湯田豊丹生実憲著『法句経の対照研究』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 90-91詳細IB:00033988-
佐々木現順ベルンハルト博士の客死を悼む仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 88(R)詳細IB:00026511-
水野弘元法句経について仏教研究 通号 2 1972-03-30 144-116(L)詳細IB:00033322-
真野竜海一来について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 2 1972-10-09 331-349(L)詳細IB:00043768-
田上太秀ブッダの自我と無我について駒沢大学仏教学部論集 通号 3 1972-12-01 31-50詳細IB:00019869-
石上善応パリバージャカについて三康文化研究所年報 通号 4/5 1973-03-25 1-27詳細IB:00036347-
水野弘元法句経対照表仏教研究 通号 3 1973-08-30 199-144(L)詳細IB:00033330-
佐々木教悟仏教における僧伽の基本的理念について仏教学セミナー 通号 18 1973-10-30 22-36(R)詳細IB:00026544-
坂東性純無色界とさとり仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 26-39(R)詳細IB:00026553-
田中良昭偽作の法句経と疏の異本について印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 122-129詳細ありIB:00003839-
中谷英明漢訳『法句経』の三種の底本東方学 通号 49 1975-01-01 83-100詳細IB:00035007-
湯山明仏典の編纂に用いられた言語の特質仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 49 1976-10-01 873-887(R)詳細IB:00046640-
佐藤健偽作『法句経』の成立について仏教論叢 通号 20 1976-10-20 89-94(R)詳細IB:00069014-
蜜波羅鳳洲三昧王経の研究(3)密教文化 通号 119 1977-11-01 96-81(L)詳細IB:00016044-
高麗行真帰依の一考察智山学報 通号 41 1978-03-30 105-119(R)詳細IB:00142922-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage