INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 一切 [SAT] 一切 [ DDB ] 一切

検索対象: すべて

-- 2148 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (977 / 21053)  日本 (576 / 68064)  説一切有部 (480 / 480)  インド仏教 (472 / 8063)  日本仏教 (327 / 34690)  中国 (308 / 18569)  仏教学 (234 / 8083)  倶舎論 (211 / 1227)  大毘婆沙論 (131 / 454)  中国仏教 (128 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
箕浦暁雄説一切有部の因縁論印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 125-127(L)詳細ありIB:00009303
タンソウチャイ説一切有部における「沙門果」の概念印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 136-138(L)詳細ありIB:00009300
望月真澄身延山久遠寺身延文庫蔵 続「西土蔵宝物録」「当山歴代等漫茶羅録」「宝蔵并中央之間廊下拝殿一切経堂 古仏堂録・会合所位牌録・方丈位牌堂録・書写并摺写経録」東洋文化研究所所報 通号 3 1999-03-25 55-112(R)詳細ありIB:00038255
落合俊典古写本『貞元録』に入蔵された『慈仁問八十種好経』について宗教研究 通号 319 1999-03-30 267-268(R)詳細IB:00088314-
志部憲一天桂の仏性観宗学研究 通号 41 1999-03-31 199-204(R)詳細IB:00063620-
沼田一郎波羅夷殺戒の一解釈日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 61-70(L)詳細IB:00011702-
佐野靖夫説一切有部における禅定体験の記号言語化について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 240-242詳細ありIB:00009377-
山極伸之律規定の解禁をめぐる諸問題印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 69-75(L)詳細ありIB:00009419-
本庄良文説一切有部の縁起説印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 143-149(L)詳細ありIB:00009407-
飯渕純子Karmaśatakaに見られる「Kauśāmbīの抗争」について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 101-103(L)詳細ありIB:00009414-
一郷正道カマラシーラの無自性論証と証因(hetu)大谷学報 通号 297 2000-01-31 1-20(L)詳細IB:00025585-
宮下晴輝『成実論』と説一切有部の教義学北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 297 2000-02-29 505-538(R)詳細IB:00050221-
吉村誠唐初期における五姓各別説について日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 179-196詳細IB:00011720-
護山真也一切知者の時間認識仏教文化研究論集 通号 4 2000-03-15 63-86(L)詳細IB:00038374-
本間孝継最澄の天台学生養成と一切経整備の関係について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 138(R)詳細IB:00194518-
クンチョックシタルプトンによる四種タントラの解釈について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 157-174(L)詳細IB:00194575-
落合俊典写本一切経と刊本一切経宗教研究 通号 323 2000-03-30 241-242詳細IB:00031727-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)形象真実と形象虚偽について日本西蔵学会々報 通号 45 2000-03-31 3-11(L)詳細IB:00095148-
伊藤尭貫『十八会指帰鈔』一巻頼瑜――その生涯と思想 / 智山伝法院選書 通号 7 2000-03-31 157-159(R)詳細IB:00186565-
山極伸之パーリ律犍度部の構造に関する一考察佛教文化研究 通号 44 2000-03-31 1-10(L)詳細ありIB:00194854-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage