INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アートマン [SAT] アートマン

検索対象: すべて

-- 341 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (274 / 21056)  アートマン (270 / 270)  インド哲学 (113 / 1527)  ブラフマン (50 / 147)  インド仏教 (48 / 8065)  シャンカラ (40 / 285)  ウパニシャッド (34 / 276)  インド学 (26 / 1708)  インド思想 (26 / 601)  日本 (24 / 68105)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村元ジャイナ教概三康文化研究所年報 通号 3 1970-11-20 1-40詳細IB:00036339-
羽渓了諦仏陀時代の有神論仏教論説選集 通号 3 1971-11-13 159-194(R)詳細IB:00073799-
羽渓了諦中道生活の先駆者仏教論説選集 通号 3 1971-11-13 211-231(R)詳細IB:00073802-
田上太秀ブッダの自我と無我について駒沢大学仏教学部論集 通号 3 1972-12-01 31-50詳細IB:00019869-
中祖一誠禅定思想成立の根拠について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 5-11(R)詳細IB:00173947-
辻村繁一仏教の反釈尊性印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 153-156詳細ありIB:00003658-
島義徳ニヤーヤ学派における実践について宗教研究 通号 218 1974-03-30 91-92(R)詳細IB:00099818-
北條賢三正理学説に認められる仏教倫理思想の影響仏教の倫理思想とその展開 通号 218 1975-03-01 125-154(R)詳細IB:00054737-
中野義照ウパニシャッド・スートラ時代の社会と法密教文化 通号 110 1975-03-25 1-34(R)詳細IB:00016003-
村上真完いわゆるパンチャシカ断片(四)とヴェーダーンタ哲学の個我宗教研究 通号 222 1975-03-28 93-94(R)詳細IB:00099186-
山口恵照解脱と救済の可能性宗教研究 通号 222 1975-03-28 120-121(R)詳細IB:00099241-
研究部インド哲学の自我思想鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 124-124詳細IB:00034134-
中村元インド思想一般から見た無我思想自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 11 1976-11-01 1-142(R)詳細IB:00053928-
勝呂信静唯識思想よりみたる我論自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 11 1976-11-01 549-584(R)詳細IB:00053941-
湯田豊梵我一如とウパニシャッド印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 176-179詳細ありIB:00004328-
菅沼晃入楞伽経の如来蔵論東洋大学大学院紀要 通号 13 1977-02-28 67-96詳細IB:00027659-
北條賢三インド的思惟形態の特質東西思惟形態の比較研究 通号 13 1977-03-29 109-129(R)詳細IB:00073770-
今西順吉ブッダと精神的風土総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 13 1977-12-20 74-81(R)詳細IB:00227170-
島岩ブラフマンと現象世界との関係東海仏教 通号 23 1978-05-30 1-12(L)詳細IB:00021719-
中村了昭村上真完『サーンクヤ哲学研究——インド哲学における自我観』春秋社論集 通号 5 1978-12-31 129-132(R)詳細IB:00018676-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage