INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 無仏 [SAT] 無仏 無佛 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 83 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (46 / 68566)  中国 (25 / 18604)  無仏性 (23 / 23)  正法眼蔵 (21 / 3061)  道元 (21 / 4240)  日本仏教 (18 / 35066)  曹洞宗 (17 / 4764)  仏性 (15 / 717)  インド (13 / 21101)  中国仏教 (12 / 8875)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 193-219(R)詳細ありIB:00020102-
延塚知道曇鸞の仏道観親鸞教学 通号 53 1989-01-20 73-87詳細IB:00026190-
田中常憲正法眼蔵仏性における作仏観宗学研究 通号 32 1990-03-31 31-36(R)詳細IB:00068068-
高崎直道道元の仏性論道元思想大系 通号 12 1995-09-01 195-225(R)詳細IB:00053384-
増永霊鳳道元禅師の仏性観道元思想大系 通号 12 1995-09-01 177-194(R)詳細IB:00053383-
藤光永「和」の字考眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 114-134(R)詳細IB:00218221-
辻口雄一郎仏性と有宗学研究 通号 40 1998-03-31 37-42(R)詳細IB:00062114-
苅谷定彦法華経の基本構造法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 139-169詳細IB:00050493-
鶴見晃機教相応す真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 61-74(R)詳細IB:00148073-
廣田宗玄「狗子無仏性話」に関する考察臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 3 2005-04-15 21-44(R)詳細IB:00128100-
伊吹敦宋の南遷と禅(下之上)禅文化 通号 217 2010-07-25 110-121(R)詳細IB:00106239-
木越康親鸞と末法(下)親鸞教学 通号 100 2012-12-20 18-38(R)詳細IB:00161064-
松岡由香子道元の無仏性禅文化研究所紀要 通号 33 2016-03-31 249-311(R)詳細ありIB:00188236-
平川彰部派教団における仏塔の地位の独立性仏教史学 通号 15 1955-08-25 1-15(R)詳細IB:00161635-
萩須純道宋代の臨済宗禅文化 通号 43 1967-01-01 72-80(R)詳細IB:00094356-
デュモリンハインリッヒ東西神秘思想における否定神学の役割宗教研究 通号 190 1967-03-31 50-50(R)詳細IB:00104700-
望月一憲一大乗の思想宗教研究 通号 190 1967-03-31 130-131(R)詳細IB:00104943-
高橋全隆不染汚の修証について宗学研究 通号 10 1968-03-31 138-149(R)詳細IB:00069871-
高田修釈迦像の成立と展開仏教芸術 通号 75 1970-05-05 74-84(R)詳細IB:00111313-
大野栄人隋唐代の天台思想史研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 130-131(R)詳細IB:00174093-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage