INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: rūpa [SAT] rūpa

検索対象: すべて

-- 44 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (31 / 21054)  インド仏教 (16 / 8064)  rūpa (12 / 12)  仏教学 (6 / 8083)  倶舎論 (5 / 1227)  色 (5 / 31)  アビダルマ仏教 (4 / 362)  初期仏教 (4 / 664)  原始仏教 (4 / 1213)  無表色 (4 / 24)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
飯岡祐保有漏・無漏[法]ということ印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 136-140(L)詳細ありIB:00138579
桜部建説一切有部アビダルマにいう八種の「形色」について仏教研究 通号 3 1973-08-30 48-53詳細IB:00033325-
野々目了南伝阿毘達磨に於ける色法の問題点印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 347-350詳細ありIB:00003701-
西村実則アビダルマの名色論大正大学研究紀要 通号 72 1986-10-25 275-286詳細IB:00057214-
智谷公和『阿毘曇心論』業品における身口二業と四大の関係について宗教研究 通号 355 2008-03-30 281-282(R)詳細IB:00063904-
置田清和The Influence of Śiṅgabhūpāla Ⅱ on Bengali Vaiṣṇava Aesthetics印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 39-45(L)詳細ありIB:00159150-
AloysiusPieris, s.j.The Genesis of the Cardiac Theory of Consciousness仏教研究 通号 39 2011-03-30 77-94(L)詳細IB:00190808-
三浦宏文The Concept of rūpa and mūrtatva in the Vaiśeṣika School印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 48-52(L)詳細ありIB:00093205-
勝木太一Sacca Saṅkhepaの色分別宗教研究 通号 250 1982-02-20 155-156(R)詳細IB:00094035-
平野克典『ヴィヨーマヴァティー』におけるrūpa, svarūpa, svabhāvaの用法印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 94-99(L)詳細ありIB:00086107-
李鐘徹Vyākhyāyuktiの『rūpa』論仏教文化 通号 27 1991-01-01 69-96(L)詳細IB:00038338-
松島央龍世親・衆賢の色(rūpa)解釈印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 65-77(L)詳細IB:00066963-
松島央龍『倶舎論』以前のアビダルマ論書における「色(rūpa)」解釈印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 143-146(L)詳細ありIB:00076491-
村上真完色(rūpa)は物質ではない印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 217-224(L)詳細ありIB:00092791-
岸本正治形態(rūpa)の消滅について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 208-212(L)詳細ありIB:00103354-
李泰昇初期仏典のNĀMA-RŪPAについて駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 22 1989-02-01 17-26(L)詳細IB:00019194-
TheroIndasalaConcept of Man in Early Buddhism and the Role of Ethics in the Purification of Manパーリ学仏教文化学 通号 4 1991-05-01 97-110(L)詳細ありIB:00036047-
頓宮勝CaitanyaとRūpa Gosvāminの出会いインド思想史研究 通号 1 1981-07-30 33-40詳細IB:00021370-
GethinRupertBody, Mind and Sleepiness国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 21 2017-03-31 123-161(L)詳細ありIB:00162049-
丸井浩A Study on the Textual Problems of the Padārthadharmasaṃgraha東方 通号 1 1985-04-30 106-120(L)詳細IB:00029460-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage