INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 平等 [SAT] 平等 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 688 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (320 / 68064)  日本仏教 (155 / 34690)  インド (150 / 21054)  平等覚経 (150 / 150)  中国 (129 / 18569)  大阿弥陀経 (118 / 306)  無量寿経 (115 / 1589)  浄土教 (97 / 5892)  親鸞 (86 / 9562)  仏教学 (77 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柴田泰山『大阿弥陀経』所説の歎仏偈対応箇所について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 204-210(R)詳細ありIB:00072641-
冨島義幸阿弥陀堂と九品曼荼羅佛敎藝術 通号 303 2009-03-30 41-74(R)詳細IB:00075982-
肖越『無量寿経』における「清浄」と「安楽」印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 15-18(R)詳細ありIB:00087331-
袖山榮輝『阿弥陀経』における「説」の用例について三康文化研究所年報 通号 41 2010-03-30 21-32(L)詳細IB:00125469-
藤田宏達梵文無量寿経と梵文阿弥陀経印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 1-20(R)詳細IB:00095863-
杉本浄田辺明生『カーストと平等性―インド社会の歴史人類学―』南アジア研究 通号 22 2010-12-15 52-57(L)詳細IB:00122996-
肖越『大阿弥陀経』における「斎戒清浄」印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 33-36(R)詳細ありIB:00092427-
肖越『大阿弥陀経』の成立の問題をめぐって佛教大学総合研究所紀要 通号 18 2011-03-25 1-29(L)詳細IB:00219154-
タナカケネスアメリカに渡った仏教現代仏教の可能性 / 新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 271-321(R)詳細IB:00108475-
能仁正顕五悪段は中国撰述か印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 1-11(R)詳細ありIB:00100320-
石上和敬阿弥陀仏の般涅槃に関する覚書人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 125 2011-12-21 97-120(R)詳細IB:00134876-
肖越「五悪段」における「斎戒清浄」と「悪」印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 50-53(L)詳細ありIB:00103569-
肖越『大阿弥陀経』における特異な「法蔵菩薩説話段」仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 73-110(L)詳細IB:00162412-
壬生泰紀〈無量寿経〉における阿弥陀仏国土観の変遷印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 150-153(L)詳細ありIB:00121851-
三宮千佳平等院鳳凰堂の発願と法華寺阿弥陀浄土院南都仏教 通号 97 2012-12-25 38-60(R)詳細IB:00149333-
能仁正顕チベットにおける阿弥陀経の受容佛教學研究 通号 69 2013-03-10 27-49(R)詳細IB:00128065-
前田專學ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『涅槃』あとがき東方 通号 29 2014-03-31 173-205(L)詳細IB:00128006-
肖越『大阿弥陀経』における「智慧」について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 54-58(L)詳細ありIB:00145485-
新井俊一人間と阿弥陀仏の時間・空間における関わり日本仏教学会年報 通号 82 2017-08-31 1-12(R)詳細IB:00188769-
佐々木大悟三毒五悪段にみられる奪算説について浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 299-324(R)詳細-IB:00226884-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage